パチンコ全盛期にホールで目撃した強烈な客たち 暴言老女、フィリピン人プロ集団…… | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

パチンコ全盛期にホールで目撃した強烈な客たち 暴言老女、フィリピン人プロ集団……

パチンコ屋にいる強烈な客

パチンコ屋にいる強烈な客

2003年頃、僕は業界でもトップ3に入るぐらいの規模を持つパチンコホール企業に高卒で入社した。理由は単純に、月収が高かったからである(たしか月給は240,000円スタートだった記憶がある)。

で、後から知ったんだけども、この2003年というのはパチンコ業界がかなり盛り上がっていた時代だったようだ。市場全体の売上高が29兆円を超えていて、これは長いパチンコの歴史の中でも指折りの数字となっている。

29兆円、凄い金額だ。以降はひたすら右肩下がりの様相で、2018年には15兆8000億程度になっており、まさに短時間で半分程度にまで落ち込んでしまった。もう娯楽としてもギャンブルとしても魅力が乏しくなっていることもあるが、日本人はここ十数年のうちに、失っても構わない余計なお小遣いを持てなくなっている、ということも影響しているだろう。

事実、今パチンコホールを見ても、鉄火場みたいな雰囲気はない。店員がマイクであおることもなくなったし、客同士が殴り合うこともほとんどない。負けが込んで店のトイレで自殺した人がいた、という噂も聞かなくなった。

だがほんの少し昔、少なくとも2003年頃には、アクの強い常連客がホールにたくさんいたのだ。(文:松本ミゾレ)

スタッフへの暴言を権利だと勘違いしていた客

18歳でパチンコホール企業に入社してみて分かったことだが、パチンコホールには実に様々なお客さんが来る。そして若く純朴だった僕にとっては、出会う客出会う客全員が、悪い意味で新鮮だった。思い出せる限りでかつての常連客の特徴を挙げていこう。

まず、みっちゃんだ。小説『バトル・ロワイアル』に相馬光子という凶悪な登場人物がいる。

その相馬光子がそのまま歳をとったみたいな見た目のばあさんで、しかも名前も確か似ていたので驚いた記憶がある。

お店では「みっちゃんが来た」とインカムで伝えあい、その動静を注視していた。というのも、みっちゃんはちょっと頭が変なので、お店のスタッフへの暴言は当然の権利だと思っているのだ。

「お前! ブサイクだからあたしを接客するな!」とか、そういう人が傷つくことを普通に言う。しかしこちらは大金を使ってもらっている立場。我慢するしかない。お給料は我慢料だということをこの人の存在で学んだ。まぁ、そのみっちゃんに心を潰されたバイトさんは多かったけど。

それから、しょっちゅうトイレの壁に唾やら人糞やらが貼りついていた。これは負けてしまったお客さんの腹いせだと思われるが、トイレの点検のたびに人糞が壁に貼りついているのを見ると、ほとほと嫌になったものである。

あるときなんて、まさに今、自分の大便をトイレットペーパーに乗せて壁に擦りつけようとしている瞬間の、下半身丸出しのおじさんを発見したことも。衝撃的だったのは、そのおじさんは常に笑顔で遊技をしている、スタッフからも愛される人気の常連さんだった。

このとき僕は「あ、やっぱりギャンブルというのは人をダメにするんだな」と思うに至った。お金が絡む遊びは、人を変える。

ストイックな立ち回りが印象的だったフィリピン人プロ

それと、この当時はまだまだ本気になれば稼げる機種も多く、台の設定を辛くしてもゾーン狙いでどうにか喰える状況もあったので、スロプロが結構多かった。うちの店は設定が低めにされていたことが多かったので、勝つにはどうしても狙いどころをシビアに選定する必要があった。

そしてその店には、フィリピンからの出稼ぎ労働者数人がよく来店していた。彼らは母国に家族がいるということだったが、仕事で稼ぐよりもパチスロで稼ぐほうが効率が良いと考え、無職のスロプロとして食っていた。

「仕事してなさそうだけど、大丈夫?」と質問したら「ダイジョウブ!」と元気よく答えていたので、まあ大丈夫だったのだろう。まあでも実際彼らはシビアに台選びをしていて、事務所では監視カメラ越しに立ち回りを見ていた店長が「いやぁ、上手いよなぁ彼らは」と常々感動していた。

でも、今は立ち回り云々ではどうしても稼ぐのは難しい。2000年代初頭は今よりも出玉が多いパチスロ機が多かったが、今は比べものにならないほどショボい。きっとこのフィリピン人たちも、今はもうパチンコホールにはいないことだろう。お金の匂いに敏感だったから。

今でもしばしば、パチンコホールにスロプロを見かけることがある。しかしやっぱり、あの当時見たフィリピン人たちほどのストイックさはないというか。ストイックに立ち回っても日当がショボくなっちゃったから、しょうがないんだけど。

そういえば客層だけではなく、店員側もおかしなのが多かったなぁ。借金取りに追われて、シフトの半分は無断欠勤しちゃう人とかもいた。金持ちの息子が社会経験と称してアルバイトをやって、社員にタメ口で話しかけたりもした。いつもジェラルミンケースを持ち歩き、その中身は誰にも見せたがらない人なんてのもいた。

ひょっとすると、パチンコホールで一番おかしい人率が高いのは、サービスを提供している側だったりするのかもしれない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 一流の戦略より「一流の実行力」 社員を信じて任せるダイキンの経営術
  2. 学童保育でワーママ悲鳴「貯金尽きた」「受入人数多過ぎで目が届いていない」 保育園だけじゃない預け先の悩み
  3. 落合陽一が語るAI時代の生き残り方 大事なのは「自分の収入と生み出している価値の差をしっかり把握すること」
  4. 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
  5. 若新雄純氏、「30歳成人式」を提唱 「18歳で準成人、30歳で成人と段階を踏むほうが、今の社会に合っている」
  6. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  7. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  8. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  9. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  10. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案

アーカイブ