![これだけもらえる優良企業の社員](https://news-careerconection-image.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/09/salary.jpg)
これだけもらえる優良企業の社員
上場企業の財務諸表から待遇を探る「これだけもらえる優良企業」シリーズ。今回は、経営コンサルティング会社のリンクアンドモチベーション(リンモチ)を取り上げます。
リンモチ社員の平均年収は589万円
最新データ(2019年12月期)によると、リンクアンドモチベーション社員の平均年間給与は589万8326円。ここ数期は600万円台で推移してきましたが、2期前より72.6万円下がっています。
- 2015年12月期:629万5692円
- 2016年12月期:628万3499円
- 2017年12月期:662万4749円
- 2018年12月期:624万3911円
- 2019年12月期:589万8326円
この額には、賞与や基準外賃金(手当など)も含まれています。なお、給与水準を評価するには、後述するように従業員の平均年齢が非常に若いことを踏まえる必要があります。
企業口コミサイト「キャリコネ」に投稿された給与明細によると、33歳男性管理職の年収は800万円。勤務時間には特に問題を感じておらず、「持ち帰り残業もほとんどなくなってきた」と書き残しています。
2019年12月期(IFRS)は、売上収益が前期比4.4%減の381.9億円、営業利益が同47.5%減の20.1億円の減収減益でした。
さらに2020年12月期は、第3四半期の売上収益が前年同期比で8.8%減、営業利益が同25.0%減と苦戦。通期予想も売上収益は前期比8.4%減、19.5億円の営業赤字の見込みです。
リンモチ社員の平均年齢は30.8歳
次に、従業員数と平均年齢、平均勤続年数(ともに単体)を見てみましょう。
リンクアンドモチベーション社員の平均年齢は30.8歳と、非常に若いです。ざっくり言うと、20代が多く、30歳で600万円前後もらう人が多いということでしょうか。
- 2015年12月期:190人(31.0歳・5.9年)
- 2016年12月期:203人(32.3歳・5.9年)
- 2017年12月期:225人(33.3歳・7.1年)
- 2018年12月期:249人(31.4歳・5.7年)
- 2019年12月期:312人(30.8歳・5.2年)
従業員数はここのところ右肩上がりで増えています。グループ全体(連結)の従業員数は2019年12月期で1,391人。本体(単体)が占める割合は22.4%です。
リンクアンドモチベーショングループのセグメントは「組織開発ディビジョン」「個人開発ディビジョン」「マッチングディビジョン」の3つ。
組織開発ディビジョンでは、本体のリンクアンドモチベーションが担う”モチベーションエンジニアリング”を活用したコンサル・クラウド事業のほか、イベント・メディア事業を展開しています。
個人開発ディビジョンでは、パソコンスクール「AVIVA」などのキャリアスクール事業と、中高生向けの学習塾「モチベーションアカデミア」などの学習塾事業を展開。
マッチングディビジョンでは、国内外の人材紹介・派遣事業を展開。海外人材紹介・派遣事業では、全国の小・中・高等学校の外国語指導講師の派遣および英語指導の請負をサービス展開しています。
2020年12月第3四半期の売上収益/営業利益は、組織開発ディビジョンが73億円/50億円、個人開発ディビジョンが49億円/15億円、マッチングディビジョンが144億円/47億円。売上利益の規模ではマッチングディビジョンの貢献が大きいです。
「モチベーションクラウド」への注目高まる
リンクアンドモチベーションでは現在、中核事業の組織開発ディビジョンにおいて、コンサルティングから「モチベーションクラウド」(オンラインのサブスク商品)への転換を図っています。このため2019年12月期のコンサル売上利益が大きく落ち込みました。
2020年12月期もこの傾向は続き、さらにコロナ禍の影響で中小・ベンチャー企業を中心とした退会・休会が相次いでいます。
その一方で、リモートワークが浸透する中で、従業員エンゲージメントの向上ニーズは高まると考えられます。「モチベーションクラウド」への期待も集まっており、大手企業の新規導入が伸長したようです。
キャリア採用サイトには、モチベーションクラウドに関わるエンジニアと、営業・コンサルタント、コーポレートの法務と経理の求人が掲載されています。新しい分野でイノベーティブな仕事をしたい人には魅力的な職場となるかもしれません。
—–