【素材・住宅・医薬】旭化成の平均給与はいくら? これだけもらえる優良企業 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

【素材・住宅・医薬】旭化成の平均給与はいくら? これだけもらえる優良企業

これだけもらえる優良企業の社員

これだけもらえる優良企業の社員

上場企業の財務諸表から待遇を探る「これだけもらえる優良企業」シリーズ。今回は、素材・住宅・医薬と幅広い事業を展開する旭化成を取り上げます。

旭化成社員の平均年収は769万円

最新データ(2020年3月期)によると、旭化成社員の平均年間給与は769万1021円。4期前より150万円以上も減っていますが、後述する連結子会社3社を吸収合併した影響と見られます。

  • 2016年3月期:921万8391円
  • 2017年3月期:770万3239円
  • 2018年3月期:764万5207円
  • 2019年3月期:787万1666円
  • 2020年3月期:769万1021円

この額には基準外賃金(手当等)および賞与が含まれています。

企業口コミサイト「キャリコネ」に投稿された給与明細によると、技術職の32歳男性の年収は500万円。住宅手当が月3万円、定期賞与が140万円支給されていますが、「650万円もらえないと満足できない」と不満げです。

その一方で、管理職になると給与水準はかなり高まるらしく、「キャリコネ」への投稿によると、年収1,460万円という53歳管理職もいるようです。

旭化成は、2019年3月期に2期連続の最高益を達成。しかし2020年3月期には、売上高が前期比0.9%減の2兆1516億円、営業利益が同15.4%減の1773億円の減収減益となりました。

2021年3月期の通期予想も、売上高が前期比2.8%減、営業利益が同9.7%減。最終利益は、宮崎県の半導体工場の火災による損失計上などもあって同31.7%減と大幅に落ち込む見込みです。

旭化成社員の平均年齢は41.8歳

次に、従業員数と平均年齢、平均勤続年数(ともに単体)を見てみましょう。

旭化成社員の平均年齢は41.8歳。ざっくり言うと、40歳時点で700万円台後半をもらっている人が多いということでしょうか。

  • 2016年3月期:1,178人(43.5歳・15.9年)
  • 2017年3月期:7,356人(43.1歳・16.6年)
  • 2018年3月期:7,520人(42.7歳・16.4年)
  • 2019年3月期:7,864人(42.3歳・15.8年)
  • 2020年3月期:8,253人(41.8歳・15.1年)

旭化成(単体)の従業員数は右肩上がりに増えていますが、2017年3月期には前期比で6,000人以上も増加。これは2015年4月に連結子会社だった旭化成ケミカルズ、旭化成せんい、旭化成イーマテリアルズを吸収合併したためで、これに伴い平均年間給与が下がっています。

しかしグループ全体(連結)でも従業員数は減少しておらず、2016年3月期の32,821人から2020年3月期の40,689人まで右肩上がりに増えています。

旭化成の報告セグメントは4つ。基礎化学品や高機能素材、「サランラップ」などの消費財や電子部品などを展開する「マテリアル事業」、戸建住宅「ヘーベルハウス」などを展開する「住宅事業」、医療用医薬品と診断薬を展開する「ヘルスケア事業」と、「その他」です。

その他を除く3事業の2020年3月期の売上高構成比は、マテリアルが51.2%、住宅が33.0%、ヘルスケアが15.8%。同営業利益は、マテリアルが44.3%、住宅が34.9%、ヘルスケアが20.8%でした。

幅広い職種でキャリア採用実施

旭化成は2003年に持株会社制へ移行しましたが、前述の通り2016年に一部事業会社を吸収合併し、事業持株会社となっています。

旭化成のキャリア採用サイトには、旭化成(本体)とグループ会社の幅広い求人が掲載されています。最も多いのが本社機能および中核事業のマテリアル領域の求人です。

技術系の職種が多く、品質管理、プラントエンジニア、労働安全衛生、情報システム開発、AIに関わる募集があります。事務系でも医薬・食品用添加剤のマーケティングや経理・財務(東京、川崎、宮崎)の募集があります。

旭化成の東京本社オフィスは東京ミッドタウン日比谷の中にあります。大企業グループの一員として働きたい人には魅力的な職場となるかもしれません。

—–

現在年収750万円以上で、更なる年収アップを希望している方へ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ