【今さら聞けない】ビットコインってそもそも何? なぜ今盛り上がっているのかを改めて解説
昨今、「1ビットコインの価値が100万円を超えた!」や「ビットコインの時価総額が30兆円を超えた!」などの報道が相次いでいる。とはいえ、「ビットコインって話には聞くけど……何?」という方も多いのでは。そこで、「ビットコインとはなんぞや」という基本的な部分について解説したい。【→ビットコインは今いくら?】
ビットコインとは堅固な仕組みで信用を担保している仮想通貨
ビットコインはオンライン上で利用できる仮想通貨の一種。「仮想通貨?」という言葉に拒否感を感じてしまう人もいるかもしれない。仮想通貨とは、ざっくり言ってしまえば、オンライン上にある”ポイント”や”電子マネー”を通貨として流通させる仕組みにしたものだ。
電子マネーは、その企業主体などで利用できる場所が決まっており、現金をチャージして利用するもの。利用金額に応じてポイントがつき、それを決済に載せて半お金的に利用することができる。そもそもポイントや電子マネーも「日本円」ないし「米ドル」などの発行された通貨の枠組みの範疇にある。そして、通貨の発行は各国の中央銀行に委ねられており、その国の中で利用できるものだ。
一方でビットコインの発行元は中央銀行ではない。というよりも、むしろ発行者はいない。P2Pという複数端末が同時に通信する技術を用いている。なぜP2Pを使っているかというと、偽造ができないようにするためだ。【→現在の取引価格をチェック】
従来の紙幣ならば、偽札を作り相手を欺けば偽造は可能だ。ポイントや電子マネーの場合でも、管理しているサーバをハッキングして、データを書き換えることによって原理的には偽造が可能だ。しかし、P2Pではすべてのネットワークがつながっているのでビットコイン内で「誰が」「どれぐらい所有しているか」を共有されてしまう。どれか一つのデータを書き換えただけでは偽造が完了しないのだ。
この堅固な仕組みにより、ビットコインの信頼は担保されている。さらに最近は他の金融サービスとの連携も進んでいる。決済システムにビットコインを用いて、ビットコインで支払いができるような仕組みも出てきた。もちろん、ビットコインと日本円、米ドルとの交換も可能である。
時価総額30兆円超! ビットコインが値上がっているのはなぜ!?
そして、次に浮かんでくる疑問は「なんでビットコインは値上がっているの?」というもの。明確な回答にはならないが……。需要と供給の関係で解説することができる。つまり、「みんなが欲しい」と思うものは「値上がる」のだ。【→現在の相場は?】
ビットコイン自体の誕生は2009年のこと。2013年には大手のビットコイン取引所マウントゴックスが破綻したことで「ビットコインは怪しいよくわからないもの」という認識が広まっていた。ところが、Fintechを用いたサービスが2014年以降どんどんリリースされ、ビットコインも決済システムとして普及するようになる。
特に2017年以降は著名なブロガーがビットコインや仮想通貨に関する記事を上げ、さらにはマスコミも億超えの資産を作った「億り人」が「ビットコインを取引していた」といった報道を繰り返した。これらが、ビットコインが盛り上がっている要因として大きいだろう。結果、2017年12月に時価総額が30兆円を超えたというわけである。
今後、ビットコインの価格がどうなるかは「分からない」というのが正直なところ。ビットコイン自体は仮想通貨なのでその仕組みを利用すれば、財布を持ち歩くことなく、スマホ端末があれば自由に買い物ができるというもの。しかしながら、その技術性や投機性に期待している人も多いのも事実。ビットコインをウォッチしていれば、「歴史の目撃者」になれることは間違いないだろう。(文:中村直人)