婚活「SNSで悪印象」の声も 「暴言投稿。リテラシーが無い人だと思った」「リアル友人がいないのか心配になった」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

婚活「SNSで悪印象」の声も 「暴言投稿。リテラシーが無い人だと思った」「リアル友人がいないのか心配になった」

画像はイメージ

婚活サービスのIBJは12月1日、「SNSと婚活」に関する意識調査の結果を発表した。調査は8月にネット上で実施し、結婚相談所の会員1875人から回答を得た。

「個人情報は極力漏らしてほしくない」という人も

恋人のSNSをチェックしている男性は25.4%、女性は31.4%だった。好印象を受けるSNSの投稿頻度は男女共に「たまに更新」が最多で7割を超えた。「更新しない」(男:18.6%、女:25.6%)という回答もあった。なるべく投稿しないでほしいということのようだが、それは次のような理由のようだ。

「個人情報は極力漏らしてほしくない」(20代男性)
「自分のやっていないSNSは利用してほしくない。何気に出会いが多いSNSもあるから」(40代男性)

「投稿内容にもよりますが、世間に恥ずかしくない姿でいて欲しい」(30代女性)
「自分自身、承認欲求が強くしんどくなり、SNS断ちをしている」(40代女性)
「他者への強い承認欲求を求めている印象を受け、価値観のズレを感じるから」(20代男性)

一方、SNSで相手の印象が変わった経験があるかという質問には、約8割が「変わらない」と答えた。

「印象が悪くなった」も、女性で18.0%、男性で7.7%いた。具体的には

次のような理由があがっていた。

「オンラインサロンなど、SNS経由の付き合いがメインであることがわかったとき。リアルの友人がいないのか心配になった」(40代女性)
「Twitterで過去に暴言を吐いている投稿を見かけ、リテラシーが無い人だと思った」(30代男性)
「コロナ禍でも食べ歩いている様子を見た時」(40代女性)
「2人で出かけた内容を毎回投稿されたり、少しだけ私が映り込んだ写真を投稿されたりして嫌だった」(30代女性)
「過去に付き合って別れた人が、別れ話をした直後にツイートしていて嫌になった」(20代女性)
「食事の写真をアップロードするのにこだわりすぎて、会話を楽しんでいるように見えなかったから」(40代男性)
「勝手に見られて、そのあとメールが来て監視されてるみたいだった」(30代女性)

逆に「印象が良くなった」(男:3.4%、女:3.9%)と回答した人からは「その人の日常が分かり、会話での話題が増えた」(30代男性)などの意見が出ていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「最後までしてないんです」と言い訳していた夫の不倫相手をラブホ近くの駐車場で目撃! 知らない男と一緒にいて……【後編】
  2. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  3. 「女とは別れた」と言っていた不倫夫が突然の帰宅 そこには相手女性と赤ちゃんが……
  4. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  5. 因果応報?浮気相手と出かけた夫が脳梗塞で救急車に 「夫自身も天罰だと自覚しております」と語る女性
  6. 不倫していた夫「トイレ、入浴時もスマホを肌身離さず」 しかも、独身と偽り女の実家にまで行っていて……【前編】
  7. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 妻の不倫発覚の瞬間 スマホ開いたまま寝落ち、「今度ラブホテルでしたい」などとメッセージの記録が
  9. 夫婦の6割以上「パートナーに直して欲しいところがある」─「自分の考え方が正しいという前提で行動する」「服を脱ぎっぱなし」
  10. 宅飲みすると、夫と女友達がいつも同じタイミングでトイレに…1時間に1回のペース「心底嫌です」と怒る妻の投稿

アーカイブ