理不尽!「お前は何で金曜日や月曜日にばかり休暇を取得するんだ」と社長に怒られた男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

理不尽!「お前は何で金曜日や月曜日にばかり休暇を取得するんだ」と社長に怒られた男性

画像はイメージ

画像はイメージ

「休まず働く=良い」と評価される空気感は、古くから日本企業に蔓延っている。しかし、一生懸命働いても待遇が悪いと報われず、社員が次々と辞めてしまうのは今に限ったことではないようだ。

兵庫県に住む50代前半の男性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収1000万円)は、「最初に勤めた会社」の職場環境について回想した。30年ほど前の話だろうか。

入社から半年経って有給休暇が付与され、1回目は金曜日、2回目は月曜日に取得した。ある日3回目を金曜日に取得しようとすると、いきなり社長に呼ばれ、

「お前は何で金曜日や月曜日にばかり休暇を取得するんだ。うちの会社は有休を取れるのは週の半ばに1日だけだ」

と言われ、有休の許可が出なかった。(文:永本かおり)

「オレはこの会社に入って25年、この間初めて有給休暇を取得した」と豪語する社長

このとき男性は、確かに以前朝礼でこの社長が「オレはこの会社に入って25年、この間初めて有給休暇を取得した」と言っていたことを思い出した。

「このままだと何かあっても休暇はもらえない」

と覚悟したそう。しかし、有給休暇は労働者の権利であるはずだ。それ以降も理不尽な扱いは続いた。

「残業時間は月50時間くらいあったのに、『基本給を上げた』ことを理由に月10時間までしか支払われず、最終的に心を病んで会社を辞めました」

「私の同期もその後次々離職した、とのことを噂で聞きました」

と、耐えられなかった社員は男性だけではなかったようだ。30年前に比べたら、今はまだ働きやすくなったほうだと思うが、有給休暇が取りにくい会社はまだある様子。しかし今も昔も、社員を大切にできない会社に優秀な人材は残らないだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  4. 「君達の大学では出世はない」メガバンク説明会での屈辱的発言から20年…年収800万円になった40代男性
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  9. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  10. 居酒屋スタッフを1か月で辞めた男性「店長がタバコを咥えながら刺身を切るという衛生観念のなさ」

アーカイブ