高卒で年収750万円の40代男性「大卒平均を少し超える」と満足の一方で、「夜メインの仕事なので……」と悩みも | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

高卒で年収750万円の40代男性「大卒平均を少し超える」と満足の一方で、「夜メインの仕事なので……」と悩みも

画像はイメージ

2月から、またあらゆる商品が値上げすると報じられている。家計のやりくりがさらに苦しくなる中で、他人の懐事情が気になったことはあるだろうか。鉄道関係の公務員として働く40代男性(埼玉県)の年収は750万円。

「自分の年齢の大卒平均を少し超えるぐらいなので、工業高校と職業訓練校しか出ていない低学歴な自分には十分だと思っています。休日もしっかりあり、有休も100%消化できます」

年収そのものには満足しているようだが、仕事内容が鉄道の電気設備の保守だそうで「夜メインの仕事なので、寿命が縮まりそうです……」と心境を吐露している。(文:林加奈)

年収2000万円の男性、収入には満足するも「昇給のプロセスが不透明な点は不満」

食品メーカーの研究マネージャーをしている60代男性の年収は1500万円。これだけあれば満足しているだろうと思いきや、本人曰く「ごく普通」だという。

「理系帝大卒転職4社目(食品上場6年・外資超大手25年・外資超大手2年・中堅食品6年)だが2社目の3年目30歳で1000万超えてその後最高2000万、今ちょい落ちて1500万だが仕事が楽で好きなことができるので65-70歳までこのままかと」

今よりも収入が高い時期があったために、今の年収に満足できなくなってしまったようだ。

また、外資系ITベンターで営業をしている50代男性(東京都)の年収は2000万円。「満足はしているが」と前置きし、次のように語っている。

「昇給のプロセスが不透明な点は不満を感じる。年収自体には満足しています。欲を言うならインフレ率程度の自動昇給があると良いと思います」

また円安が続くなかで、「為替分のリターンがあると良いです」とも。外資系企業に勤務する人ならではの願望だろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ