人生に大卒の学歴は必要だった? 「ブラックに勤めてるから関係ない」「大手に就職するなら必須」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

人生に大卒の学歴は必要だった? 「ブラックに勤めてるから関係ない」「大手に就職するなら必須」

大学は出ておいた方がいい?

大学は出ておいた方がいい?

トピック内にも、大卒の学歴が役立ったことは「特にない」と、トピ主に同調する声が見受けられた。

「ブラックに勤めてるから関係ないわ」
「大卒後即結婚してから、役立てる日もなく変わらない家の掃除をしてきました。私に限って言えば最高にムダだった」

といったコメントのほか、

「地方だから、特になし」
「一般的な大手企業は敷かれたレールが全く違うかもしれないけど、田舎の中小は実務経験あるもん勝ち」

など、地域や企業の規模によって学歴に対する評価が大きく違うことを指摘する声もあった。

一方で、「大学出た人生しか歩んでないからどこで得したのか損したのかはわからないけど、あー大学行かなきゃよかったという大卒の人には会ったことはない」という声をはじめ、やはり大卒の学歴は役に立つという意見も多く、

「私の職種は大卒でないといけなかったのでその点が一番大きかったです」
「同じ会社でも大卒と高卒だとスタートの給料が違う」
「大手に就職するなら大卒は必須じゃない?」

と、たくさんのユーザーが就職活動や待遇面でのメリットを指摘していた。

その他にも、「高卒ってだけでいい男と結婚できる確率はかなり下がったような…」「幼稚園ママさんの間ではなんとなく大卒と高卒の間で住み分けされてる」といったエピソードが投稿されており、仕事以外でも学歴によって差が生まれてしまう場面はあるようだ。

大学は学歴より「そこで学んだ事」が大事?

また、学歴そのものが役に立ったわけではないが、「そこで学んだ事が人生の役に立った」という声もあった。

「大学は学歴より、本当に中身だよ!」と主張するあるユーザーは、「有名校じゃないけど、私大に行かせてもらった」おかげで「資格とれたり、大学で得た知識で国家試験に挑戦したり」できるようになったそうで、

「無駄に過ごさなければ、絶対身になるよ!」

とコメントしていた。

大卒の学歴のみならず、自分の経歴をその後の人生に役立てられるかどうかは、結局のところ本人次第なのかもしれない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 霊感ライターがラブホテルで遭遇した幽霊 浴室のドアを開けるとそこには……
  2. 「日本電気=NEC」を知らない女子が堂々1位! キャリコネニュース2016年の人気記事をおさらい
  3. 受験直前、まさかの体調急変!「1週間前にインフルエンザ感染」「前日に食べた冷たいとろろ蕎麦でお腹を冷やし…」
  4. 勝間和代、安倍首相の「得意料理は焼きそば」に苦言 「よくある男性の"家事やってますがゴミ出しだけ"と同じ匂いがする」
  5. 職場でハラスメント行為をしている人に匿名メールで注意するサービス提供開始 「裁判・告発レベル」まで対応可
  6. ゲイであると突然カミングアウトした同僚にどう振る舞う? ミッツが回答「生理的に受け付けないのを否定するのも不自然」
  7. 「鈴木部長は(スズ)じゃないと失礼」 日立独自の「表記ルール」が面白いと話題に
  8. 落合陽一、口唇口蓋裂の息子の写真を投稿する理由明かし大反響 「ありがたい」「当事者として心に響く写真ばかり」
  9. 「自由な髪型で内定式に出席したら、内定取り消しになりますか?」 パンテーンが広告で就活生の本音を大量掲載した理由
  10. 義務教育にすべきだと思うもの 「きちんとした性教育」「税金、借金、ローンの仕組みなどお金の授業」

アーカイブ