自分の中で「許せない食べ物」は? 「ポテサラにみかん」「インスタ映えするカラフル食べ物」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

自分の中で「許せない食べ物」は? 「ポテサラにみかん」「インスタ映えするカラフル食べ物」

「パイナップルはお肉を柔らかくするのよ」――食卓に酢豚を出した母親は言った。まだ小学生になりたての頃の私にとって、デザートで出るパイナップルがおかずに混ざっていることは衝撃だった。しかし、違和感を感じたのは私が幼かったからではない。大人になっても受け付けないという声が聞こえてくる。

先日のガールズチャンネルに「自分の中で許せない食べ物」というスレッドが立った。トピ主は「はちみつ梅。梅干しはしょっぱい物なのに何故甘くするのか理解不能です」と述べている。スレッドには各々の”許せない食べ物”が集まった。(文:ツマミ具依)

「人の写真がプリントされてる食べ物や、可愛い動物モチーフの食べ物」

ポテトサラダにみかんを入れるところもあるのですね

ポテトサラダにみかんを入れるところもあるのですね

「パイナップルが入ってる酢豚。なぜ甘いもの入れる」
「ポテサラに入ってるリンゴやみかん」
「メロンに生ハム」

多かったのが、「おかずとフルーツ」というパターン。甘いものとしょっぱいものが組み合わった味は、普段は別々に食べているため抵抗を覚える。その組み合わせの理由は、酢豚×パイナップルは前出の通り肉を柔らかくするため、ポテトサラダ×リンゴ・みかんは味のアクセントになるかららしい。

メロン×生ハムはイタリアから生まれた風習で、かつてメロンがフルーツというより野菜に近かった頃に青臭さを消す手段として広まったそうだ。日本でいうところの「スイカに塩」と同じ感覚と聞くと納得である。

「インスタ映え映えするカラフル食べ物。毒々しい」
「キャラ弁。頑張っているのはわかるんですけど、衛生的にもどうなんだろうかと受け付けません」
「人の写真がプリントされてる食べ物や、可愛い動物モチーフの食べ物。ナイフで切りにくいし、食べにくい」

食べ物を食べ物らしくない見た目にすることに首をかしげる人が一定数いるようだ。特にインスタグラムが流行してから、味以上に見た目にこだわる飲食店が増えた。「舌だけではなく目でも楽しめる料理」というフレーズがあるが、あまり好まない人も多いようだ。

「かにかま。カニに似せてるなんて、カニじゃないなんて許せん笑」

最近ブームの「水以外の透明な飲み物」も話題に上がった。ここ最近、透明なコーラやヨーグルト飲料が相次いで発売されている。高齢者が水と勘違いすることや、子どもがアレルギーなのに誤って飲んでしまうという問題点も指摘されている。また、カラフルで可愛いアイシングクッキーは砂糖と着色料が気になる、ファンも多いチョコミントは歯磨き粉の味がするという声があり、共感する反応も多かった。

「かにかま。カニに似せてるなんて、カニじゃないなんて許せん笑」
「しいたけ。味、匂い、食感、見た目。すべて許せない」
「ジャム。果物はそのままであってほしい」

これらはあまり共感を呼んでいなかった例だが、こういった素朴な食材でさえ”許せない食べ物”とする人もいた。嫌いな食べ物ではなく、”許せない食べ物”というテーマで考えてみると、自分の食べ物に対するこだわりがより浮き彫りになりそうだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. キユーピーがオフィス改革で過去最高の売上・利益 「意思疎通がすごくスピーディーになった」
  2. 朝日新聞、天声人語で「未曽有」にふりがな 麻生財務大臣への皮肉? 「ハイコンテキストな諷刺」と話題に
  3. ZOZO前澤社長「太ってるとかコンプレックスある人も応募して」 年間24万円分の服を無償提供するZOZO公認ユーザーを募集 
  4. 大学生の7割がPCスキルに「自信なし」――「画面をタッチするとカーソルが動くと思い込んでいた」というエピソードも
  5. 朝早く出勤したのに残業時間は増加……昨夏の「ゆう活」失敗だった いっそ午前中の仕事を禁止した方がいいのでは
  6. 東京五輪ボランティア、大学1~2年生の約半数は「参加したい」 一方で「学生をタダ働きの労働力としか見てない」という批判も
  7. 年収1000万円以上でも、3割は「人生満足度」が平均以下 「異性関係」「手取り額」「労働時間」がマイナスに働く
  8. 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
  9. 挨拶を返さない人は性格が悪い?「変わった人が多い」「返ってこないと不安になる」などの声
  10. 「CMは偏差値40の人にも理解できるようにする」 はあちゅうが電通の先輩に言われた言葉が物議 

アーカイブ