私立小、私立大の理系学部、インターナショナルスクール… 高額学費を負担する家庭の生活感は? | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

私立小、私立大の理系学部、インターナショナルスクール… 高額学費を負担する家庭の生活感は?

結果には満足だけど余裕はない

結果には満足だけど余裕はない

子どもを私立校に通わせた場合の学費負担は、公立に比べて大幅に高くなってしまう。文部省の「子どもの学習費調査」によると、公立小学校に通わせた場合の年間支出が約32万円だったのに対し、私立小学校は年間159万円に及んでいる。

都内在住の40代男性(サービス系)は夫婦ともに正社員で、世帯年収も1200万円あるが、それでも「生活に全く余裕はありません」と語る。「私立理系の大学生1年生、公立高校2年生、公立小学校1年生」という、3人の子どもがいるからだ。授業料だけでなく塾代もかかるため、男性は「ほとんど貯蓄できません」と嘆いている。

今回はキャリコネニュース編集部に寄せられた声の中から、私立小学校や私立大学の理系学部、インターナショナルスクールに子どもを通わせている家庭の生活感を紹介する。(文:林加奈)

理系の大学生2人を育てる親「貯蓄は1000万円のみで老後に不安」

ある50代男性(東京都/メーカー系)は世帯年収1600万円だが、2人の子がどちらも私立理系大学に在学中だという。理系だと世間からは院卒が求められることもあり、「学費約180万円×2人分×6年」が必要なため、「高すぎる」と感じているそうだ。これまでも、教育費にかなりの投資をしてきたという男性。

「子ども2人、小学校高学年から塾通い、中高一貫校。長男は一浪経験。幼稚園から中学まで音楽個人レッスン、水泳、テニススクール、野球などいいと思うことはとことんさせてあげることができた」

結果には満足というものの、こうした負担は重くのしかかっているようだ。男性は「納税率が高く、教育費補助はなく、家計は全く余力無し。生涯所得を教育費に使いすぎた感もあるが、貯蓄は1000万円のみで老後に不安。もはや住宅購入資金はなし」と、将来の不安を綴っていた。

「子どもはインターナショナルスクール。でも国産車のミニバンを10年以上」

他にも、子どもを私立小に通わせている人からの回答が寄せられた。

「夫婦共稼ぎ。子ども2人が私立小に通っています。上の子は中学受験をするので塾代がかかります。生活が苦しいわけではありませんが、余裕があるとも言い切れません」(京都府/40代女性/メーカー系/世帯年収2000万円)
「夫婦とも正社員で子どもは2人。私立小学校へ通っているため余裕はありません」(愛知県/40代男性/流通・小売系/世帯年収1100万円)

また、世帯年収2600万円の40代男性(茨城県/専門コンサル系)は、子ども2人をインターナショナルスクールに通わせている。余裕のある暮らしぶりかと思いきや、

「所得税・住民税も高額で決して余裕はありません。普通これだけの年収があれば車は大型の外車なのでしょうが、グッと我慢して10年以上の車歴の国産ミニバンを地味に乗り、スーパーは15%引きの特定日に集中買い。洋服もユニクロが基本で、たまにアウトレットでお買い得品を、という感じです」

と、意外な現実を明かす。ただ、「旅行は好きで海外に年数回行っていましたが、コロナで行けず、その分は貯まっていないので何か無駄に使っていますね……」と反省の弁も綴っていた。

私立学校の教育費は、かなりの収入がある世帯でも重たい負担になっている。こうした学校に通わせてもらった子どもたちは、親への感謝を忘れずに過ごしたいものだ。

※アンケート概要
■実施期間
2020年10月26日~
■回答数
1834※8月5日時点

■アンケート対象
キャリコネメルマガ会員(63万人)やキャリコネニュース読者、キャリコネニュースSNSフォロワー
■実施方法
アンケート集計ツール「クエスタント」を使用
回答ページ https://questant.jp/q/6FE3D7NZ
■質問項目
・現在の世帯年収でどのような生活を送っていますか? 満足している点、不満な点、エピソードを教えてください。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ