「会社に何人かセクハラがすごいおじさんお兄さんがいます」(財務・会計関連色/20代前半/女性/正社員/年収290万円)
キャリコネニュース読者の中にも、職場のセクハラに悩む女性がいる。口コミの投稿者によると「加害者本人はそう思ってないだけで、相当気持ち悪い。それをチヤホヤされていると勘違いしている女性社員が辞めずに残ってる感じ。それもまた気持ち悪い」と悪循環に陥っているようだ。
企業口コミサイト「キャリコネ」にはこのほか、セクハラに関するさまざまな口コミが寄せられている。【参照元:キャリコネ】(文:コティマム)
セクハラやパワハラが原因で退職した女性も
「セクハラが多い。飲み会も必須でコンパニオン扱いされていることもあった」(物流サービス/40代前半/男性/正社員/年収300万円)
「セクハラ、パワハラ等が原因で退職。別の上司に相談しても『社長もセクハラしてるから会社としては何も処理しない』と言われた」(店舗スタッフ関連色/20代後半/女性/正社員/年収280万円)
実際に社内でセクハラが横行している企業や、セクハラを機に退職したという口コミが寄せられている。セクハラの感じ方やコンプライアンス意識は、世代や個人によって感覚が違うケースもある。
セクハラする側が自分の行動に対して「セクハラだ」と認識していない場合は、忠告したところで改善されないこともある。また、セクハラを容認する空気が社内に蔓延している場合も「これくらい当たり前」という雰囲気に流されてしまうのかもしれない。
コンプラ強化 セクハラする人が「一気に淘汰されつつある」
一方、取り締まりを強化し、労働環境の改善に取り組んでいる企業もある。
「事務職の内務社員は非常に働きやすい環境と言える。近年はセクハラ、パワハラ等の研修も積極的に実施されており、労働環境は改善されてきている」(施工管理/20代後半/男性/正社員/年収670万円)
「近年はセクハラ・パワハラ防止に対する教育がなされているため、女性だからといって不利益を受ける事はほとんどないと思う」(電気・電子回路設計/40代前半/男性/正社員/年収950万円)
「コンプラが年々強化されている。セクハラやパワハラが若干あった営業系部署も、一気にそういった人々が淘汰されつつあり、かなり抑えられている」(マーケティング関連職/20代後半/男性/正社員/年収730万円)
近年はセクハラ、パワハラに関する教育や研修が徹底され、こうした問題を厳しく取り締まる企業も増えている。教育が浸透し、社員一人一人の意識が芽生えれば、セクハラの発生率も少なくなっていくだろう。【参照元:キャリコネ】