世帯年収700万円の男性「家や車も買えるが、身の丈に合わないものは所持しないようにしている」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

世帯年収700万円の男性「家や車も買えるが、身の丈に合わないものは所持しないようにしている」

身の丈にあった生活を

身の丈にあった生活を

世帯年収600~800万円というと、「少しいい生活ができそう」「欲しい物を迷わず買えそう」という印象かもしれない。しかし神奈川県に住む40代男性(メーカー/年収700万円)は、

「家や車も買えるが、所有すると途端に家計がキツくなる。身の丈に合わないものを持てば、それが顕著に表れる」

と語る。今回は世帯年収600万円~800万円のリアルな生活に迫る。(文:中島雄太)

「お金を使うときには、消費・浪費・投資のどれなのかを意識している」

愛知県の30代男性(不動産/年収750万円)は、専業主婦の妻と3歳の子どもとの3人暮らしをしている。「手取りは600万円程度。年間支出は380万円ほどで、年間200万円程度貯蓄をしています」と語る。毎日弁当を作ってもらっているため、外食の頻度は低い。

「持ち家ですが、月々のローン返済額を収入の2割以下にしています。車は中古車で十分」

この生活スタイルのおかげで年に1、2回は旅行にも行けており、家族関係は良好だ。男性は「浪費はしません。お金を使うときは、消費・浪費・投資のどれなのかを意識して使うようにすると、あまり物欲が湧かなくなります」とお金に対する考え方を述べる。手取りの1年分に匹敵する貯蓄に成功した男性は、「今後はつみたてNISAで老後資金づくり、ジュニアNISAで学資づくりをする予定です」と続けた。

兵庫県在住の30代男性(IT系/年収750万円)は、「もともと物欲があまりないので、地方都市で困ることはありません」と語る。男性は妻と子どもの3人で生活をしており、「ボーナスから年間150万円くらいは貯金。それとは別に、子ども用に年間50万円くらい貯金しています」と明かす。そんな男性の悩みは、妻の就労意欲が上がらないことだ。

「妻はもともと看護師をしており、今は育児休暇中。妻は看護師のキャリアにブランクを空けたくはないものの、いつ復職するか悩んでいます。現状は生活に困るほどではないので、なかなか決まらずにいます」

「教育費を考えると、子ども1人が限界」

埼玉県の30代女性(メーカー/年収750万円)は、「子どもがいないため生活が成り立っている」と厳しい現実に不満をぶつける。「田舎のため車は1人1台必要。住宅ローンもあるので、教育費を考えると子どもは1人が限界だと感じている」と続けた。

山形県に住む40代男性(メーカー/年収650万円)は、大手メーカーの子会社で働いている。「持ち家の住宅ローンを払いながら月10万円弱の貯蓄をしています。でも今後は、転勤で家賃負担が増える見込みです」と不安をのぞかせた。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」「男だから」「女だから」自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを実施しています。

—–

【あわせて読みたい】
世帯年収400~600万円の実情「昼食はカップ麺。毎月カツカツ」
年収350万円のアラフォー女性「職場で若手とユニクロ服が丸かぶり。『その年で安物しか着れない』とショックを受けてた」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  7. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  8. 理不尽上司にムカついたので「そのまま事務所でエリアマネージャーに電話して退職」薬局を即行で辞めた女性【後編】
  9. 「お嬢ちゃん、今から終電が来るよ!」 電車で寝過ごし絶望していたら、タクシーの運転手さんに救われた話
  10. 社員旅行でセクハラ地獄「後ろから抱きつかれ、胸の谷間を覗かれ…」 ある女性が新卒時に経験したこと

アーカイブ