歯医者を1日で辞めた女性「院長のスタッフいじめがキツイ。人が定着せず、いつも求人が出ています」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

歯医者を1日で辞めた女性「院長のスタッフいじめがキツイ。人が定着せず、いつも求人が出ています」

茨城県の30代男性の後輩は、配送納品の仕事をなんと3時間足らずで辞めたツワモノだ。ある日、男性の勤め先にその後輩が入社してきた。

「仕事開始直後、後輩は従業員の1人が会長・社長・専務から大声で罵詈雑言を浴びせられているのを目撃したんです。しかも、全社員の目の前で。それが原因で会社が嫌になった後輩は、昼休み前に辞意を伝えて帰っていきました」

潔く、もはや鮮やかともいえる後輩の見切りの早さは、男性の胸を打ったに違いない。「実際、ブラック企業ですから。私も3年勤めて退職しました」と打ち明けた。

気になるのは後輩のその後だが、男性が後日連絡を取ったところ、「親切な指導をしてくれる温和な企業に入社できた」とのことだ。また、男性も現在は別の会社の正社員として働いている。「もし辞めたら次はないのでは?」という不安は、思い込みに過ぎないだろう。

「病気を理由に辞めようとしたら『診断書を持って来い』と」

東京都の40代女性は以前、ブリーダーショップの清掃員をしていた。しかし、「ショップオーナーからのパワハラが原因で、1か月で辞めました」と語る。

「私は先輩よりも先にお店に来て真面目に働き、正月も出勤したのに、何も認めてもらえませんでした。また、『ほかのスタッフに謝罪しろ』などとパワハラを受けていたので、病気を理由に辞めようとしたら『診断書を持って来い』と。とにかく感じが悪かったです」

それだけでなく、女性は「ほかのスタッフから仕事を教えてもらいましたが、皆教え方がバラバラ。覚えるのが大変でした」と明かす。オーナーのパワハラを含め、かなり働きにくい環境だったようだ。幸い女性は「今は、パワハラもなく理想の仕事内容や環境です」と綴った。

自分に合わない職場を即行で辞めた人たちからは、「辞めてよかった」という声ばかりが上がっている。どうしても嫌な職場なら、必要以上に我慢せず、早く辞めてしまうのが賢い選択だろう。

※キャリコネニュースでは引き続き仕事を即行で辞めた人のほか「夏のボーナスいくらですか?」オンライン会議中のとんでもないエピソードなどのアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 壮絶…スキー場の住み込みバイトから夜逃げした男性「真夜中の吹雪の中をスーツケース引いて徒歩で出て行きました」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  2. 間違って喪服で面接に行ってしまった女性「安いジャケットを見つけて買ったのですが……」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  3. 「昇給もボーナスも約束できそう」のはずが「ギリギリ赤字」で結局ゼロ 赤字になったまさかの理由は……
  4. 面接で年収350万円を希望したら「そんな額を出せない」と言われたITエンジニア
  5. 理不尽すぎる…取引先で「大変ですねぇ」と言ったら本社にクレーム「大変ですねぇの一言しかないのは失礼だろ!」
  6. 「静かな退職」中の40代エンジニア男性「“中の下”評価を維持。楽な仕事だけを自分がやる算段」と語る
  7. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  8. 就活自殺の原因は「身の程知らず」? 大学教授が「有名大以外の学生」に辛口指摘
  9. 「やる気がないなら帰れ」で本当に帰る若者はダメなのか? 「面倒くさい茶番を要求するからやる気がなくなる」の声も
  10. 「コンビニで冷やし中華やうどんは買わなくなりました」コンビニ工場を3日で辞めた女性の回想

アーカイブ