エンジニアの約3割が「早期リタイヤ」を希望 技術習得への意欲が低い人では5割に達する | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

エンジニアの約3割が「早期リタイヤ」を希望 技術習得への意欲が低い人では5割に達する

コロナで意欲が低くなった人も3割

VSNは7月26日、エンジニアを対象としたキャリアに関するアンケート調査の結果を発表した。調査は5月~6月にネット上で行われ、8969人のエンジニアから回答を得た。

今後のキャリアについて聞いたところ、32.5%が「早期リタイヤしたい」と回答。「全く別の職種にキャリアチェンジしたい」(17.4%)、「起業したい」(11.9%)などを抑えて1位となった。

エンジニアの3割がコロナ禍で意欲低下

コロナ禍によって、自身の技術の幅を広げることに関心が高まったか、と聞くと、約7割が「高まった」、「どちらかというと高まった」と答えた。一方、コロナで意欲が低くなった人も3割いた。

また、早期リタイヤを希望する人の割合は「技術の幅を広げることに関心が高まった」と回答した人では17.6%しかいなかったのに対し、「関心が低くなった」と回答した人では50.0 %にもなった。新しいことを学ぶ意欲が低い人のほうが早々と引退したい傾向が顕になった。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  6. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性
  7. 休日は「ブラック企業の面接」でストレス発散? アラサー男性「嫌われてもいいから強気で挑める」
  8. 面接官に「1時間以上」放置された男性、内線で問い合わせたら「担当者は帰った」と言われる その後も連絡はなく……
  9. 「1円のお釣りを受け取るのが恥ずかしい」にネット唖然 「ケチだと思われるのが嫌なの?」「電子マネーで解決する問題」
  10. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚

アーカイブ