ハロワで見つけた病院受付を3カ月で退職「休憩が短く、サービス残業も」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ハロワで見つけた病院受付を3カ月で退職「休憩が短く、サービス残業も」

女性が辞めた理由の一つは、ハロワの募集内容と、勤務時間が大きく異なっていたことだという。

まず、昼休憩が十分とれなかった。

「昼休憩45分と書いてあったが、実際には20~35分くらいだった。そこは予約制で目いっぱい入れてたので、1日100人以上患者が来て午前の受付終了しても捌けなく、休憩に入るのが遅くなるのが当たり前のところだった。面接時は少し遅くなる日もあるけど程度の話だったのに」

勤務時間も説明より長かった。

「勤務時間は平日8時30分~19時まで、土曜日8時30分~15時までだが、朝は8時10分には出勤して夜も患者が捌ききれなくて19時30分までかかるのが当たり前。1か月で25時間の残業。残業代は出たけど、早出賃金と休憩時間の賃金は出なかった」

40歳を過ぎて未経験で始めた仕事がストレスになったのか、女性は勤め始めて1週間ほど経った頃に左腕がしびれるようになってしまった。

「ここにいてもろくなことがないと思った」

女性は勤務先の人間関係にも納得がいかなかった。

「昔からいる人たちばかりで、特に開院当初からいるパートが院長夫人と仲が良いので、そいつに気に入られないと夫人にあることないこと告げ口されて、評価が下がる」

退職した直接のきっかけは、「3年いる(他の)事務員さん」が厳しく言われていたのを見たこと。女性は「ここに長くいてもろくなことがないと思ったのも辞める理由の一つでした」と綴っている。

なお、勤務中ずっと続いていた左腕の痺れは、退職後すぐに治ったとのことだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  4. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  5. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  8. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  9. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  10. 「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の"和式男子トイレ"問題 利用客が困っていても“現状維持”決定

アーカイブ