40代前半の男性によると、現在勤務している会社は自社のシステム構築を「すべて外部の会社に丸投げ」していたという。丸投げすると「当然、価格が上乗せされ高く」なるため、それを解消するべく男性が「フリーの社内SEとして」雇用されたそうだ。ところが
「この会社は今までの体質を変えようとせず、結局、外部の会社に一部のシステムを丸投げしてしまいました。当方が(管理)すれば全サーバー、ネットワークをしてもこの外部の会社と同等かそれ以下の価格になります」
「あとは、情報システム部とか関係のない部署ばかり頼って、そちらに丸投げ。丸投げ体質が変わっていない」
と明かす。会社はせっかく雇ったSEに十分に仕事をさせず、外部に余計な経費を払い続けているようだ。
「結局当方は何をしに雇用されたのか?ただ暇で睡魔と闘いながら、ネットサーフィンをしながら耐えている感じです」
と苦痛を綴る男性は、「最近では、居眠り、ネットサーフィンが問題だと文句を言われています。会社に居場所がない」と肩身の狭さをこぼしていた。