年収2000万円超の男性「ユニクロは贅沢。外食はサイゼリア、鳥貴族、スシローの三択」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

年収2000万円超の男性「ユニクロは贅沢。外食はサイゼリア、鳥貴族、スシローの三択」

画像はイメージ

節約も日常生活で「当たり前」になれば苦でないのかもしれない。クリエイティブ職で「年収2000万円以上」だという50代前半の男性(埼玉県)が、自身の徹底した節約っぷりを明かした。(文:谷城ヤエ)

キャリコネニュースでは「お金はあるのに貧乏性の人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/PIXKF66W

「朝のトイレはなるべく駅に着いてから。夜も駅のトイレ」

「外食はサイゼリア、鳥貴族、スシローの三択。着る物はイオン内で購入できる物限定、ユニクロは贅沢、イオンPB商品を最低10年は着る。キッチンの三角コーナーの水切り袋はゴミの日に洗って3回は使う」

とことん無駄をなくして生活している様子の男性。さらに「朝のトイレはなるべく駅に着いてから。夜も駅のトイレで用を済ましてから帰宅」するという。他にも

「お裾分け期待でご近所の農家さんへの挨拶は欠かさない。ふるさと納税は質より量」

「100km以内の旅行は自転車でいく。100km以上は車中泊限定」

あまりにも徹底しすぎていて驚かされる。ここまでくるとストレスなどがないのか心配になるが、男性は節約について

「ケチは恥ずかしくない。もはや趣味」

と綴っていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  5. 【悲報】「職場環境」を評価する日本の労働者は5.4%と世界最低 国際比較調査で明らかに
  6. 有効求人倍率が22年9か月ぶりの高水準 しかし「ブラック増えても意味ない」との嘆きも
  7. ブラック→ホワイト企業に転職して驚いたこと「休憩が取れる」「勤務時間後に清掃をしたら"業務中にやりなさい"と怒られた」
  8. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  9. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性
  10. 「夫の給料が低くてイライラします。31歳で手取り20万円ボーナスなし」26歳SE女性の不満に注目集まる

アーカイブ