「誠意も示せないのか?何かよこせ」スーパーで理不尽な要求をするクレーマー | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「誠意も示せないのか?何かよこせ」スーパーで理不尽な要求をするクレーマー

画像はイメージ

画像はイメージ

小売り・サービス業を舐めるのも大概にしてもらいたい。そんな怒りを覚えるような経験談が、「衝撃クレーマー」をテーマに募集したアンケートに寄せられた。

以前、海老天を発注しておいて「なんで海老が入っている?」というクレームを受けた岩手県の50代男性(事務・管理)からの投稿だ。勤務先は卸売部門の隣でスーパーを営業しており、男性は両方の管理担当だった。

そのスーパーで男性の同僚が、タチの悪いクレーマーに遭遇してしまったという。(文:okei)

「なんで傷んでいたのを売った?遠くからわざわざ来たんだから誠意を示せ」

あるとき男性客から「購入した商品が傷んでいた」というクレームが入った。

「佃煮ですぐに痛むような商品ではなく、賞味期限が同じ商品は異常がない。数時間車に放置していたようだったが、交換することにした」

店側の過失ではないと思われたが、交換に応じたという。ところが相手はそれで納得しなかった。交換の際

「なんで傷んでいたのを売った?遠くからわざわざ来たんだから誠意を示せ」

と難癖を付けられたのだ。謝罪をしても

「誠意も示せないのか?何かよこせ」

と迫られた。まるでゆすり・たかりである。結局「ストックの商品を渡し、仕方ないので欠損処理した」という。店側の丸損となり、内心憤りを感じていたことだろう。この話には後日談がある。

「後日、夫婦で来店して奥さんからお礼を言われたが、よほど何されたか言ってやりたかった」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  7. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  8. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  9. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  10. 「さっき下ろしたはずのお金を受け取っていない!」 金融機関にまさかのクレーム 監視カメラを確認すると…

アーカイブ