他人の引換券で人気ゲームを買おうとしたクレーマー、1時間も対応した男性店員が思うこと | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

他人の引換券で人気ゲームを買おうとしたクレーマー、1時間も対応した男性店員が思うこと

電話の客はまず「商品を送ってほしい」という。さらにおかしいのは、その客は予約した本人ではなかったことだ。

「交換券をネットか何かで購入されたようで、ご予約者様とは違う方からのお電話でした」

そこで男性は、「本人確認ができないと(商品を)お渡しできません」と伝え、個人宅への発送も行っていないと客に説明した。

人気ゲームの発売日で忙しい中、男性は早く電話を切りたかっただろうが、客はなかなか納得してくれなかった。

「相手側(電話の客)はヒートアップ…1時間もの間ご説明をしたのですが、ご理解頂けず、(中略)電話に掛かりっきりになってしまい、業務の妨げになってしまいました」

男性はやむなく休みの店長を呼び出し、対応してもらったそうだ。

ところが、話はこれで一件落着とはいかない。一連のできごとを受けて、「本社から『再教育するように』とお叱りを受けました」というのだ。

男性は、当時の状況を振り返り、「サービスの範疇を超えての業務はしなくても良いはずなのですが……」と嘆いた。いったいどう対応したらよかったのだろうか。考えても答えはなかなか出なさそうだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  3. 入社したら「明日から自動車学校へ通うように」と言われて即行で辞めた女性【衝撃エピソード振り返り再配信】
  4. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  5. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 「社長の息子のビールグラスが空いていたから」頭を殴られた男性、歓迎会の翌日に退職【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 「ゴミだよ、この銀行。爆破したほうがいい」伝説発言の元拓銀マンはいま――その後の人生を聞いた
  9. 20分遅れでやってきた面接官、タバコを吸いながら「で、今日は何しに来たの?」 ある男性の回想【衝撃エピソード振り返り再配信】
  10. 「下着は白以外、着てはならない」と指定してきた男性マネージャー 半年後、遠隔地に飛ばされ「拍手が起きました」

アーカイブ