職場で靴を盗まれた? 「警察に通報します」と貼り紙をした女性が当時の怒りを語る | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

職場で靴を盗まれた? 「警察に通報します」と貼り紙をした女性が当時の怒りを語る

もちろん上司に訴えたが何もしてもらず、自分で設備の部屋へ行って防犯カメラの映像を確認させてもらった。

「入口に防犯カメラがあるので確認しましたが外部の人は映ってませんでした。内部の犯行と決まったのに上司は知らんぷりです」

その後、女性は休憩室に「警察に通報します」という張り紙を貼り、様子を見ることに。すると2週間後、隣の倉庫の一番下の棚に靴が置かれていたという。女性が置き忘れるはずもない場所だ。靴自体は無事に戻ったものの、犯人はわからずじまいで納得はいかなかった。

「上司も信じられないのでまた自分たちで防犯カメラを確認しましたが、犯人を特定出来ませんでした。泣き寝入りです。そんな事があっても何もしない上司にウンザリです」

上司は40代の男性で、「口だけで何もしない」と女性は不満をこぼす。後から同僚に聞いたところによると「上司は、どうせ作業で履く安い靴だから良かったぐらいに言っていたそうです」というから腹が立つのも頷ける。値段の問題ではなく私物が盗まれたのだから大問題だろう。

疑わしい男性同僚の存在

結局犯人は捕まらなかったが、同僚に疑わしい人はいたのだろうか。

「いました。みんな影で噂していました。30歳そこそこのアルバイトの男性です。それも休みがちでまともに来ていませんでしたが。嫌がらせっていうより、新しいから欲しくて盗ったって感じがしました」

もちろんこの同僚男性が犯人という証拠はなく、むやみに疑うのはよろしくない。だが、この男性は職場では信頼度が低く持て余し気味にされていたようだ。仕事も雑で、平気で遅刻し欠勤も多かったという。

この窃盗事件から半年後、女性が同僚男性の勤務態度を注意すると、彼はあっさりと辞めて行ったそうだ。上司は職場に波風を立てたくなかったのか、様々な問題点を見て見ぬふりをすることが多く、不信感が拭えない女性はこんな疑いを抱いている。

「靴を倉庫に置いたのは、たぶん上司だと思います。犯人から回収して置いたのかなと」

信頼できない上司がいたり窃盗に遭ったりと散々だった女性は、その職場を10か月前に辞めたということだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 勤務初日に「この職場はクソみたいな連中ばかりだから気を付けて」と言われた女性、結局2日で退職
  3. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  6. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  7. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…
  8. 忌引き休暇には「葬儀証明書と会葬御礼の2通必要」と言われた男性 そんなに人間を信じられないなら…と激怒
  9. 面接官から「10分以上」放置された男性、望まれてないと悟り「そのまま帰った」
  10. パチンコ店を1時間で辞めた女性「制服がパンパンでファスナーが閉まらないのに“そのままホールに出ろ”と言われ、我慢できませんでした」

アーカイブ