ウザすぎ! 夜11時半に帰ろうとしたら「おや、今日は早退ですか?」と言ってきた上司 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ウザすぎ! 夜11時半に帰ろうとしたら「おや、今日は早退ですか?」と言ってきた上司

画像はイメージ

学生時代に思い描いていた社会人生活と現実とのギャップに苦しんだ経験がある人も多いのではないだろうか。キャリコネニュースには、社会人になって現実を思い知り、絶望した読者から経験談が寄せられている。(文:林加奈)

「会社は店頭公開を目指して連日連夜、終電まで残業。土日も出勤。いつ倒れてもおかしくないほど激務でした。限界を迎えようとしたある日の夜11時半、上司に『お先に失礼します』と言ったら『おや、〇〇さん、今日は早退ですか?』。私はまた席について終電まで仕事を続けました」

60代前半の女性(東京都/コンサル・士業・金融・不動産/年収2000万円以上)は、とある会社で経理部の社員として働いていた25年前のことをこう振り返っている。

「部下が残業しないで効率よく仕事ができるように考えるべき」と上司に伝えたら……

夜11時半の退勤で「早退」扱いとは……。まだ「パワハラ」とか「過労死」という言葉がなかった時代とはいえ、女性はかねてより仕事の仕方や組織の在り方に疑問を持っていたので、一晩考えた末に、翌日上司にこう伝えた。

「上司であるなら、部下がいかに残業しないで効率よく仕事ができるようになるかを考えるべき」

すると上司からの返答は、

「誰か一人でも残業しているなら、その人の仕事を手伝って、全員で仕事の時間を短くした方がいい」

だった。

「なるほど、体育会系的な考えでしたので、私の仕事への考え方と合わないと思い、3か月後にその会社を辞めました」

と、女性は締めくくった。結果として、会社にとっては貴重な人材の流出につながってしまった。上司の言うこともわからなくはないが、毎日終電、土日勤務が常態化しているならもっと人を増やすなどして現場の負担を減らすべきだったろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  8. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. 「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の"和式男子トイレ"問題 利用客が困っていても“現状維持”決定

アーカイブ