映画泥棒のパロディ動画で「NO MORE 賃金泥棒」 1分単位の給与計算など呼びかけ | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

映画泥棒のパロディ動画で「NO MORE 賃金泥棒」 1分単位の給与計算など呼びかけ

あらゆる賃金の不払いを一層するプロジェクト「NO MORE 賃金泥棒」が10月15日に立ち上がった。YouTubeにオリジナルの動画を2本公開し、

「時給を1分単位で計算せず、ちゃっかり切り捨てるのも犯罪です」
「不審な行為を見かけたら、お近くの労基署または労働組合までご相談ください」

などと呼びかけている。

白い手袋でクネクネ踊り、給料袋から1万円札をピンハネ

「NO MORE 賃金泥棒」の動画より

「NO MORE 賃金泥棒」の動画より

動画のスタイルは、全国の映画館で上映される「NO MORE 映画泥棒」のパロディ。黒のスーツに白い手袋をはめてクネクネ踊る「泥棒」の顔は、大きな時計になっている。給料袋から1万円札を抜いて従業員に渡すなど、賃金をごまかす経営者を象徴しているようだ。

プロジェクトの呼びかけ人には、ブラック企業被害対策弁護団の佐々木亮氏、首都圏青年ユニオン委員長の神部紅氏、日本民主青年同盟中央委員長の田中悠氏が名を連ねている。呼びかけ文で例示された「賃金泥棒」の代表例は、

「15分単位で時給が切り捨てられる」
「着替えを済ませないと出勤時のタイムカードを押せない」
「名ばかり管理職で残業代はない」
「いくら残業してもあらかじめ決まった残業代しか出ない」

といったもの。あわせて安倍政権に対し「『世界で一番企業が活躍しやすい国』を目指して、一生派遣で働かせる、残業代ゼロで定額働かせ放題、お金を払えばいつでもクビという社会をつくろうと労働法制の改悪を進めています」といった批判も盛り込んでいる。

あわせてよみたい:20代中国人に聞く「ココが変だよ日本の会社」

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. トイレから戻るときは「ドアを開けてもらい、所属と名前フルネームを言う」コールセンターを1日で辞めた女性
  10. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ

アーカイブ