東京都に住む50代前半の女性(事務・管理/年収250万円)が働く職場では、トイレが「男女共用」であるという。加えて清掃業者が入っていないために、「誰がいつ清掃してるかもわからない」という有様。
「とても汚い。トイレに必要な消耗品(トイレットペーパー、ティッシュ)以外にも、仕事で使ったのであろう備品も無造作に置いてあって、来客には絶対使わせなくないと感じるトイレです」
従業員が当番制で掃除する職場もある。一度みんなで話し合ってみたらどうだろうか。
千葉県に住む50代前半女性(専門職/コンサルタント・士業・金融・不動産/年収300万円)は、
「女性の人数の割に個室が極端に少ない。30人くらいなのに2個。トイレには空調がなく暑い時にはストッキングが上がらない」
空調がなければ暑い季節だけでなく、寒い季節にも快適に利用できないだろう。職場トイレを快適に使えないと、体調を崩す従業員も出てくる。個室の数が人数と見合っていないことも併せて、会社に改善を求めてみるといいだろう。
キャリコネニュースでは「職場のトイレへの不満」をテーマにしたアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/RY5U4GVX