「やばい会社だった」給料の振込が“翌々月末”の会社に入社した男性 その後、不祥事で大変なことに | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「やばい会社だった」給料の振込が“翌々月末”の会社に入社した男性 その後、不祥事で大変なことに

もちろん、中古パソコンの保管もずさんだった。

「回収から管理番号を端末ごとに割り振られるまで数日放置されているような状態のため、その間の管理もされていない状態でした」

「HDD内のデータ消去も請け負っていましたが、作業は専用ソフトを使用して削除はしているものの、消去証明書は別のパソコンでExcelを利用して手入力のため直接紐づいておらず、大丈夫かなー?とかなり不安になったのを覚えています」

そもそも、労務管理や経費の扱いも滅茶苦茶だったという。

「営業職でしたが、入社から1か月経っても携帯電話を支給されず、私用携帯で業務を行うしかなく、通話代は自腹。精算もさせてもらえず」

「『交通費精算はお給料支給のタイミング』はよくあるが、当月締め・翌々月末払いのため入社から3か月間の給料(支払い)なし」

これでは従業員の負担があまりに大きすぎる。男性は「ほかにもいろいろとやばい臭いがする」と感じ、早々に見切りをつけ試用期間で退職した。

案の定、それから数年後に「その会社からHDDを持ち出してネットオークションに横流ししてデータ流出」というニュースが流れたそうだ。男性は、

「やっぱりな……と思いました。マジで早く辞めておいてよかったです」

と胸をなでおろしていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ