代表が取引先にセクハラ「契約破棄になったことも」 ハラスメント三昧の職場を退職した女性 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

代表が取引先にセクハラ「契約破棄になったことも」 ハラスメント三昧の職場を退職した女性

退職者が続出した結果、「残った社員で何とか業績を回復させた」というものの、前述の通り給料は減額され、「基本給をかなり低くして手当で誤魔化す典型的なブラック企業だった」と女性は吐露した。

激務で薄給では、従業員の心が蝕まれていき、職場での人間関係もギスギスするものだ。パワハラも横行していたという。

「パワハラを繰り返す上司が放置され、毎日怒鳴り声が響き渡るなか仕事をしていた。タバコを吸う人達はタバコを吸いに事務所を出るが、吸わない人は逃げ場が無く精神的にキツかった。最終的に該当人物がクビになったが、遅すぎたと思う」

パワハラ上司は解雇されたとしても、給料が下げられたままでは、残った社員が辞めるのも時間の問題かも。

神奈川県の60代女性は、10年ほど前に退職した会社で、「この会社ダメだ」と思った出来事をこう振り返る。

「代表のパワハラがすごかった。私にはそうでもなかったけど、セクハラにあった従業員や取引先の方にもセクハラをして、契約破棄になったことも」

会社の代表にもかかわらず、所構わずハラスメントを繰り返していたとは驚きだ。「筆記具が飛んでくる、蹴飛ばさされてボコボコになった備品……」と、女性は今も忘れられない様子。すると「そういえば」と思い出したかのように、二つ前に勤めていた会社の代表についても、

「お中元お歳暮を自分のデスクの周りに積み上げて、置けなくなると自宅に持って帰っていた。自分と家族でひとり占め」

と吐露した。聖人君子である必要はないが、人の上に立つからには後ろ指をさされるような行動は慎んだほうがいいだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  4. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  5. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  8. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  9. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  10. 「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の"和式男子トイレ"問題 利用客が困っていても“現状維持”決定

アーカイブ