宮城県の50代女性(建設業SE/年収700万円)は、
「昨年からほぼ横ばいで約80万円でした。冬季の賞与は考課が無いため毎年大きな変動はありません」
と可もなく不可もなくといった様子だ。使い道も明かしている。
「ほぼ全額NISAとiDeCoに投資します。 今のインフレの状況を考えると積極的に消費する気にはなれませんね」
埼玉県の30代男性(学校法人の職員/年収550万円)は、冬ボーナスが「約75万円」で、昨年とほぼ同額だった。計算のベースとなる基本給が「ほぼ変わらない」からだという。
「できれば基礎給が上がってほしいが、少子化で定員割れなど学生募集が厳しい業界なので文句は言えない」
少子化が止まらず、教育業界では厳しい状況が続いている。そんな中で大学を始めとする学校職員は、安定性から人気の職で、採用倍率は高まる一方だ。不満はあるものの、恵まれた環境で働いていることを自覚しているのだろう。
「希望の業界で職が得られてるので我慢するしかないと思っている」
※キャリコネニュースでは「冬のボーナス」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/5MZWXIJ2
「旦那の稼ぎだけで生きていく」が信念の女性、夫の年収が1500万→650万円にダウンで「一気に貧困層」と嘆く 投稿が物議