こんな上司はいらない!部下を好き嫌いで評価して「チームの成果より自分のお気持ち優先」 営業職の20代男性が感じたこと | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

こんな上司はいらない!部下を好き嫌いで評価して「チームの成果より自分のお気持ち優先」 営業職の20代男性が感じたこと

画像はイメージ

画像はイメージ

部下を好き嫌いで判断し対応を変えてくる上司のもとでは、仕事がやりづらくて仕方ない。営業職の20代男性から、「気持ちでチーム運営をするリーダー」に苦慮しているという投稿が寄せられた。

「総じて陰湿で、チームの成果よりも自分のお気持ちを優先する上司やリーダーは少なくとも自分は不要だし、害だと思います」

そう語る男性は、「(リーダーが)メンバーの好き・嫌いで成果に傾斜がつくように工作。ちなみに自分は後者です」と苛立ちが抑えきれない様子で明かす。(文:篠原みつき)

「好きなメンバーの未達はマーケの不調。嫌いなメンバーの未達はセールス力不足」

つまり男性は、このリーダーに嫌われている自覚があるのだ。あからさまに仕事の邪魔をされるらしい。

「推進企画を実行しようにも粗探しで瑣末な点での揚げ足をとってくる」

その揚げ足取りとは、「架電数が1日だけ5足りない」「新着リードに30分反応しない」などだ。いちいち問題にするようなことでもなかったようだが、多くの社員が閲覧できるチームチャットで男性だけが指摘されるという。

「あたかもずっと反応してないかのように指摘する。反応の若干の遅延はメンバーやリーダー自身でも度々みられる現象、指摘は自分だけ。本人はリモート多めで私がなにをしているか見えていないことも多い」

つまり同じオフィスにいないので男性の勤務状況が明確にはわからない。そういう上司に細かい点を批判されるのは辛いだろう。

また、このリーダーは他部署との会議でこんな言動をしていたそうだ。

「自分にとって都合がいいデータだけを用意し、好きなメンバーはよく報告し、嫌いなメンバーは悪い印象を持たれるように喧伝する。たとえ後者の方が数字的な成果を継続的におさめていたとしても」

当然、男性は悪く言われていたのだろう。それは男性が企画した同年代の飲み会で、課長クラスの社員に聞いて発覚した。男性はこれを放置せず、「事実確認と修正、私のチームの課長と確認のうえ、より精緻なデータを作成し、共有した」という。だが、このほかにもリーダーは

「好きなメンバーの未達はマーケの不調、達成はセールス力によるもの。嫌いなメンバーの未達はセールス力不足、達成はあくまでマーケの好調だと評価を下し続ける」

と、あくまで好き嫌い重視の偏った評価でチーム運営を続けているそうだ。人には誰でも相性や好き嫌いがあるものだが、仕事であからさまにこれをやられては、理不尽に評価を下げられたメンバーはやる気をなくしてしまうだろう。

課長が応援してくれる立場なのが唯一の救い

一方で、男性はこれに泣き寝入りしているわけでなく、別の上司を頼って上手く立ち回っている。

「よく出社される課長を通して推進の実行許諾やリーダーへのフォローのお願い。必要に応じてチームのモチベ向上施策を提案し、課長が考えたこととして展開しています。課長がどの都合であれ応援してくれる立場であるのが唯一の救いです」

男性は、自分の発案もわざわざ課長名義で出し、まず仕事を円滑にこなすことを優先しているようだ。

「まだ社会人2年目ですがさっさとでかい成果の創出と自身の社会人として未熟な点を直して、自分が主幹しているサービス種でチーム独立できるよう邁進しております」

こう前向きに話す男性。苦労している分、それこそリーダーに向いているのではないだろうか。問題のリーダーに対しては、「人と戦うのではなく、課題と戦ってほしいです」と皮肉を込めて語った。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  2. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 「コンビニで冷やし中華やうどんは買わなくなりました」コンビニ工場を3日で辞めた女性の回想
  5. コンビニでトイレだけ利用する客とトラブルに 本部にクレームを入れられ「アホらしくなってオーナーを辞めました」と語る男性【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. 「コンビニ弁当の工場はいい加減な所だと知りました」実態を目の当たりにし、数日で退職した女性【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 今の若者には理解できないひと昔前のタバコ事情 「職員室が煙でモウモウ」「親のタバコ買いに行くのは子どもの仕事」
  8. 社員がインフルエンザに罹ったら、会社は「出社禁止」にできるの?
  9. 入社数ヶ月で若手社員が「もう辞めたい」 上司がかけるべき3つの言葉
  10. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】

アーカイブ