迷惑だけど……クレーム電話を2時間を入れてくる常連客に「うちの会社への愛なのかな」と感じた女性 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

迷惑だけど……クレーム電話を2時間を入れてくる常連客に「うちの会社への愛なのかな」と感じた女性

クリエイティブ系の30代男性は、

「テレビ制作に携わっていた1年目のAD時代、ミスをすると必ず先輩ディレクターから勉強会があった。同じ話を3、4回繰り返され、4、5時間になることは当たり前だった」

と、振り返る。長時間勉強すればミスが減るというものでもないように思う。

接客業の40代女性は、店の常連客の対応に苦慮しているという。

「機嫌のいい時は、普通にお話できます。気にいった人には非常にフランクに笑顔で接して来られます。お買い物もしていただけます。一方、クレームで2時間位お電話した経験もあります。それが何年も続いています。 系列店にも行かれていて、その時の対応などをお話されます」

電話対応に2時間を費やすとは尋常ではない。クレームの内容は「会社の人かのような指摘」だったという。「指摘されたことはもっともなので、裏を返せばうちの会社への愛なのかなとも感じました」と、複雑な胸中を明かしている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 間違って喪服で面接に行ってしまった女性「安いジャケットを見つけて買ったのですが……」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  2. 「ご主人が無職で親族は結婚に反対しなかったんですか?」失礼な面接官に驚愕
  3. 壮絶…スキー場の住み込みバイトから夜逃げした男性「真夜中の吹雪の中をスーツケース引いて徒歩で出て行きました」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  4. 【証券業界編】休日の満足度が高い企業ランキング1位は三菱UFJモルガン・スタンレー証券「休日出勤はない。平日でもプライベートの時間をとりやすい」
  5. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  6. 傘が盗まれるのは自己責任?「ビニール袋がなく傘持ち込み禁止の店」ってどうなの、という嘆きに店の立場で反論も
  7. 面接官に「運転できるの?ムリなら帰って!」と舐めた態度を取られ → 「ムリです。帰ります」と選考を辞退。ある女性の回想
  8. 退職の決め手になった上司の一言「お前が仕事をすれば経費が安くて助かる」
  9. 職場で見下されてる、と感じる瞬間 管理職でもない同僚に「一挙手一投足に報告しろ」と言われて……
  10. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】

アーカイブ