コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性

男性はこう続けている。

「好意で提供しているレベルなのに『汚いから掃除しろ』とか『ペーパーがないとかウォシュレットが動かない』とか怒られる」

「新年になって利用した他のコンビニや飲食店でも汚なかったりウォシュレット使用不可だったりが数店舗あった。どこもかなり負担だと思う。公衆トイレではないのだから」

と他店のトイレ事情まで慮っていた。

また「5年前までコンビニ勤務11年」という経歴の50代女性は、「夜間レジと早朝から店頭に並べる焼きたてパンの準備したり」と忙しかった経験を語る。その中で、

「いろんなお客さんがいました。大便したまんまとか……酔ってうどんとか嘔吐したまんまとか……男性の立ってするトイレに排便してたり(女性トイレが使用中だったんでしょうね)それはもう掃除が大変でした~」

と、当時の苦労を振り返る。やはり、マナーの悪い利用客は悩みの種だったらしい。

「せめて『トイレ借りますね』と声掛けするのがマナーだと思います。それができにくいなら飲料の1本でも買うべき。それももったいないならコンビニは入店すべきではないと思いますね」

確かに、店員に一声かけることもなく何も商品を買わないのなら、コンビニのトイレではなく、公衆トイレに行くべきだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 間違って喪服で面接に行ってしまった女性「安いジャケットを見つけて買ったのですが……」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  2. ​​新人教育が雑な職場で​「生意気で言うことを聞かない無能」扱いされた女性、1ヶ月も経たずに退職
  3. 「親が車を買ってくれません。友人は200万円の新車を買ってもらってるのに……」19歳女性の不満に厳しい声相次ぐ
  4. つらい…職場のトイレが男女共用で「夜まで我慢している女性従業員もいます」
  5. 「ご主人が無職で親族は結婚に反対しなかったんですか?」失礼な面接官に驚愕
  6. 壮絶…スキー場の住み込みバイトから夜逃げした男性「真夜中の吹雪の中をスーツケース引いて徒歩で出て行きました」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 【証券業界編】休日の満足度が高い企業ランキング1位は三菱UFJモルガン・スタンレー証券「休日出勤はない。平日でもプライベートの時間をとりやすい」
  8. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  9. 傘が盗まれるのは自己責任?「ビニール袋がなく傘持ち込み禁止の店」ってどうなの、という嘆きに店の立場で反論も
  10. 面接官に「運転できるの?ムリなら帰って!」と舐めた態度を取られ → 「ムリです。帰ります」と選考を辞退。ある女性の回想

アーカイブ