「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の”和式男子トイレ”問題 利用客が困っていても“現状維持”決定 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の”和式男子トイレ”問題 利用客が困っていても“現状維持”決定

画像はイメージ

最近では、公共施設のトイレでも和式はほとんど見なくなり、洋式トイレの利用が当たり前となった。ところが、今なお職場にある和式トイレに頭を抱える人から、怒りの声が届いた。

投稿を寄せた女性は、「子供服、ベビー、マタニティー用品」を扱う店舗で働いているが、

「お客様は小さい子から赤ちゃんを連れたお父さんやお母さん、おじいちゃんおばあちゃんです。それで、男子トイレだけ和式です」とアンバランスな状況を語る。

これにより客が利用に支障をきたしているという。(文:林加奈)

「わざわざ家に帰ったり、漏れそうなお子様を連れたお父さんがいつも困ってる」

その店のスタッフは、和式トイレを使えない客の対応に苦慮しているようだ。

「小さいお子様やおじいちゃんは和式でできないんです。だからわざわざ家に帰ったり、漏れそうなお子様を連れたお父さんがいつも困ってるので、仕方なく女子トイレを使ってもらってます」

和式トイレの使い方を知らない子どもや、腰をかがめることができない高齢者などが利用できないというのだ。トイレに行くためにわざわざ家に帰ってもらうのは店としても心苦しいことだろう。

「和式のままということになりました」

そうした現状を目の当たりにしている女性は、会社に不満をあらわにしている。

「今のご時世にトイレを洋式に変えてくれない、お湯も出ない、ウォシュレットじゃない、あまりにもケチで嫌になります」

会社側はどう考えているのかといえば

「こないだトイレがどうなってるか会社でアンケートを取りました。が、どちらかが洋式なら1つは和式のままということになりました」といい、「ケチ会社」とまで書いている。

顧客視点があれば、真っ先に改善すべき問題のように思えるが、会社の方針は現場の思いとは大きくかけ離れているようだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ