ブラック企業の朝礼が悲惨すぎる 「息苦しくて倒れる人がいる」「夢は叶う!と絶叫」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ブラック企業の朝礼が悲惨すぎる  「息苦しくて倒れる人がいる」「夢は叶う!と絶叫」

7月31日にキャリコネニュースが公開した記事「『ガチのブラック企業あるある』が本当にひどすぎる」にネット上で大きな反響があった。配信先で数百件のコメントがついたほか、女性向けコミュニティサイト、ガールズチャンネルにもトピックが立った。

記事ではブラック企業でありがちなこととして「朝礼報告で泣き出す」という異常な状態を紹介したが、ガールズちゃんねるのトピック内でも「朝礼で泣いたことがある」という書き込みが多数寄せられている。

「日々辛すぎて朝礼で泣いた」「手が震えてロッカーの鍵が開けられなかった」

0804choureinaku

朝礼が辛いです…

「日々辛すぎて朝礼のスピーチで泣いたことはある、、周りも寝不足で目が死んでて辛かった。何とか辞めた。その時は義務感に縛られて何故だか辞めれなかった」
「ブラックかどうかはわからんが、ノルマがキツすぎて朝礼で涙出たことはある。出社時、手が震えてロッカーの鍵が開けられなかったり」

泣くまではいかなくても、「朝礼のとき整列してると何故か息苦しくなってくる(コレは殆どの人が言ってた)、そのせいか朝礼中に倒れる人がいる」という書き込みもある。かなり末期的だ。

朝礼はその日の目標などを従業員同士で共有できる良い面がある。だが泣き出す人が出るのはどう考えてもおかしい。営業系の会社では、成績が悪いと朝礼で他の従業員の前で罵倒されるところもあるが、これは完全にパワハラでアウトだ。

「ブラック幼稚園」で働いていたという人は「毎日の朝礼は前日のミスの謝罪から」と書いている。朝からこれでは職場に行く気がうせてしまう。

「宗教みたいな社訓を朝礼で言わされる」という職場も

また、居酒屋チェーン「てっぺん」発祥の「世界一の朝礼」を実践している職場も結構あるようだ。パチンコ店で働いていたという人は朝礼で「夢は叶う!スーパーハッピー!」と叫んだり、スピーチで泣いていたといい「今考えるとそこで働いてた自分は洗脳されてたんだな…と思います」と振り返っている。

ほかにも、朝礼でダンスを踊らされていた、という職場や「宗教みたいな社訓を朝礼で言わされる」という職場もあった。従業員の一体感を演出するのが目的なのだろうか。いずれにせよ、朝っぱらから色々きつい、というのがブラック企業のようだ。

あわせてよみたい:引越社はまさに「アリ地獄」

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  3. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  4. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  5. 市役所にクレーマー「高卒じゃ話にならない」と言われ「院卒です」と答えた結果  「スッキリしました」と語る男性
  6. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  7. 迷惑すぎる…店員に「手作りクッキー」をプレゼントした客が、拒否られて泣き喚く→ 過呼吸で救急搬送
  8. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  9. 忌引き休暇には「葬儀証明書と会葬御礼の2通必要」と言われた男性 そんなに人間を信じられないなら…と激怒
  10. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…

アーカイブ