「おにぎり・サンドイッチ・お弁当が全滅していた」 コンビニ行ったら「棚が空っぽ」の理由 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「おにぎり・サンドイッチ・お弁当が全滅していた」 コンビニ行ったら「棚が空っぽ」の理由

台風9号の影響で、強い風雨に見舞われた関東地方。都心におにぎりやパンを供給する工場では、職場に向かえない人もいたことだろう。製造や物流が滞ったせいか、午前7時の段階でこんな書き込みが見られる。

「台風直撃しそうなので朝イチでコンビニでジャンプ買ってきました。お弁当やサンドイッチの棚がスカスカ!」

物流が滞ったうえ、出勤時にランチを買い込む人が続出

空っぽになったおにぎりの棚(読者提供)

空っぽになったおにぎりの棚(読者提供)

品物の供給が減っただけでなく、出勤時にコンビニに立ち寄る人もいつもより多かったようだ。普段ならランチをする店を探して街をさまようサラリーマンやOLだが、今日ばかりは職場や駅に近いコンビニでパンやおにぎりを買い込んでいる。

「台風昼過ぎ上陸だからお昼を買っておこうと思ったらコンビニのおにぎりの棚が空っぽ!」
「お昼用にと、職場の近くのコンビニでおにぎり買いに行ったらすでに売り切れてた。棚がすっからかん」
「台風だから外でたくない、ってのは皆同じらしく…雨に濡れない場所にあるコンビニだからなおさらだよね」
「昼に外でたくないからカップ麺でも買っていこう~とコンビニに行ったらみんな同じこと考えててカップ麺の棚とおにぎりの棚がガラガラだった!ひょえー」

0822_cv002

パンの棚も買い尽くされている(同)

これだけの人たちがコンビニに立ち寄れば、品薄になるのも仕方がない。午後1時すぎに昼食を買いに行った人たちからは、「食べるものがない!」という悲鳴が上がっている。

「コンビニすら棚ガラッガラでなんもないんだけどwwwww」
「おにぎり・サンドイッチ・お弁当の棚が全滅していた」
「パンの陳列棚がほぼ全滅していて、バナナが4本だけ佇んでいるのが味わい深い」

都内に勤務する読者からは、キャリコネニュースのフェイスブックページのメッセージ経由で「いつも行ってる大型コンビニの棚が空っぽでした。こんなの初めてです」と写真が2枚送られてきた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  2. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  3. 面接官に「頭がいい」と褒められたかと思いきや……「頭が良い人は嘘つき」貶されて辞退した20代女性
  4. 「態度が悪い。会社に訴える」→「大丈夫ですよ。全部録音されてますので」クレーマーを一言で撃退したコールセンターの女性
  5. 「本社で勉強して」と転勤させられる → 2年半後「そのポジションは正直必要ないんよね」と言われ即行で退職した男性
  6. 面接が3分で終了して怒りが収まらない女性 「私以外は30分~45分なのに。めちゃくちゃ不快だった」
  7. 「ここは町一番のブラック企業です」労基が入った翌日、店長が開き直る会社
  8. 面接官に「容姿に華がないね、地味!」と鼻で笑われた女性 → 後日「ぜひうちで働いて欲しい」との連絡が来たが…【衝撃エピソード振り返り再配信】
  9. 深夜のコンビニで、酒に酔った女性クレーマーが「土下座しろ!本社に言ってやる!」と激昂 その後も店に電話をかけてきて……
  10. 履歴書の資格欄に「Excel」と記入 → 面接官に「出来るんですか」と疑われて怒る男性

アーカイブ