2018年卒「就職人気企業ランキング」 電通は44位に大幅ランクダウン | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

2018年卒「就職人気企業ランキング」 電通は44位に大幅ランクダウン

航空業界の人気ぶりは衰えません

航空業界の人気ぶりは衰えません

調査は9464人を対象とし、8505人から回答を得た。2位以下にはJAL(日本航空)、資生堂、オリエンタルランドが続く。

100位以内に最も多くランクインしたのは食品業界で、8位の味の素(前年7位)、9位のカゴメ(同15位)などがトップ10入りしている。前年度214位のカルビーは61位、雪印メグミルクは126位から69位まで順位を上げており、業界全体として人気が高まっていることが伺える。

生活用品・化粧品メーカーの躍進も目覚ましい。資生堂が上位に来るのは例年のことだが、今年は花王(6位、前年43位)、コーセー(25位、同56位)、ライオン(68位、同180位)、カネボウ化粧品(79位、同116位)、ユニ・チャーム(85位、同154 位)など、同業他社も上位にランクインした。総じてBtoCメーカーの人気ぶりが明らかになった。

一方で、例年人気が高い総合商社と大手銀行は、業績の影響を受けてか順位を落としている。

男子1位は伊藤忠、理系1位は花王

男女別では、女子の食品メーカー人気が一目瞭然だ。トップ50社のうち18社が食品メーカーで占められた。女子のトップ3は1位から順にANA、JAL、資生堂と、総合順位と同じ会社が並ぶ。男子は様々な業界からバランスよくランクインしており、1位は伊藤忠商事だった。

文理別では、文系の1位・2位は前年と変わらずANAとJAL、3位にJTBがランクインした。理系は上から花王、資生堂、味の素の順に3つが並んだ。印刷・出版業や銀行は文系のトップ50には見られるが、理系では1社もランクインしなかった。

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

キャリコネであの有名企業の「働きがい」「年収」「残業」の実態を見る

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  6. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  7. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  8. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  9. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  10. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性

アーカイブ