GWに休めない人が国に激ギレ「心底恨みます。一揆起こしたい」「休日格差がある現実を見て。放置は許せない」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

GWに休めない人が国に激ギレ「心底恨みます。一揆起こしたい」「休日格差がある現実を見て。放置は許せない」

GWに休めない人が国に激ギレ

GWに休めない人が国に激ギレ

ついに10連休がスタートした。ネットを見ると友人や家族と旅行を楽しむ人がいる一方で、「ゴールデンウィークは迷惑」と怒りをあらわにする人も多い。キャリコネニュース読者でGWに休めない人からは、

「ホテル業勤務です。連日満室なので休めません。改元で政府が10連休を決めたのならば、サービス業やその他の休めない職種の人にも配慮すべきです。せめて休み期間だけでも賃金をアップするなどしてほしいですね」(30代女性)
「飲食店なのでまず休めるわけがない。祝日は増えれば増えるほど私たちの出勤が確定していきます」(20代女性)

などの不満が多く寄せられ、中には国に対して憤りを感じている人も少なくはない。

「個人が好きなときに長期有給休暇をとれる政策を打ち出してほしいです」

食品工場で働く30代女性は、スーパーが連休中も営業するので休めない。それどころか工場はフル稼働だ。まとまった休日をつくった政府に対して、

「祝日を減らして、個人が好きなときに長期有給休暇をとれる政策を打ち出してほしいです」

と不満を漏らした。

販売・サービス業の40代女性は、連休中に子どもの世話や食事の準備をしながら働くことに負担を感じている。連休中は学校や保育園が休みだが、仕事は休みになるとは限らない。家事と育児をしながら働くのはなかなか辛い。女性は、

「サービス業で働く母親はいつもより仕事が忙しくなるのに、家のこともやらないといけない。それでも給料は割増になるわけでなく、もう本当に国を心底恨みます。一揆を起こしたいくらいムカついて仕方がないです」

と国への怒りをあらわにした。

「日給月給の仕事や!出なきゃ生活できん!!4日出ても、借金じゃ!!!」

同じく販売・サービス業の50代男性は、「会社が『休むな』と命令するため、ほぼ毎日出勤です」と嘆く。「政府は休日格差がある現実を見てほしい。国として対応すべき。放置するのは許せない」と、業種や会社によって休める日数が異なることに苛立つ。

介護職に従事する20代女性は、人手不足で、ただですら土日も出勤するほど忙しい。10連休など無理な話で、

「周囲に遠慮して休みたいなんて言えないし、仮に休みを申請しても『出勤してください』と言われます。年末年始には特別手当がつくのですがGWにはありません。世間が休日を謳歌する中、頑張る理由を見出せません」

と胸の内を明かした。

ほかにも、

「店舗を閉めれない。ただですら忙しいのに、連休中のしわ寄せよせがきてさらに多忙になる」(20代男性、販売・サービス)
「日給月給の仕事や!出なきゃ生活できん!!4日出ても、手取り少ない計算だから借金じゃ!!!」(技術職、50代男性)

といった回答があった。

キャリコネニュース編集部では引き続き「GW休めない人の声」をお待ちしております。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  6. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. 嫌すぎる!職場の女性トイレに「山盛りティッシュがほぼ毎日…」"流し忘れ常習犯"を特定、本人に切り出してみたら
  10. トイレから戻るときは「ドアを開けてもらい、所属と名前フルネームを言う」コールセンターを1日で辞めた女性

アーカイブ