モテる人ほどお金を使う傾向 ボーナスの使いみち、交際経験10人以上は「買い物」半数、交際経験ない人は「貯金」が多数派 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

モテる人ほどお金を使う傾向 ボーナスの使いみち、交際経験10人以上は「買い物」半数、交際経験ない人は「貯金」が多数派

画像はプレスリリースより

画像はプレスリリースより

イオンクレジットサービスは7月4日、「ボーナスと買い物に関する調査結果」を発表した。調査は今年6月、ボーナスが支給される予定の20代~40代の男女500人を対象に実施した。

ボーナスで何か購入しようと考えている人は48%。使う予定の金額として最も多かったのは5万円未満で36.3%。2位は5万以上~10万未満(28.3%)、3位は10万以上~20万未満(16.3%)だった。

後悔したボーナスの使い道1位「服」 「勢いで買ってしまい、結局着なかった」

過去、ボーナスで購入して良かったもの1位は旅行(26.6%)。理由としては、

「家族と過ごす良い思い出になったから」(宮崎県・29歳男性)
「家族みんなの思い出になるし、後からもその旅行のことをよく話すから」(東京都・44歳女性)

など、思い出になるという声が多く挙がっている。

一方、購入して後悔したもの1位は服(18.2%)で、2番目に多かった「ローンの支払い」(7.2%)に倍以上の差をつた。「服」と回答した人からは、

「今思えばあまり出番のない普段着使いできない服だったから」(東京都・44歳女性)
「他にお金をかけるべきところがあったから」(埼玉県・32歳男性)」
「勢いで買ってしまった為、結局着なかった」(埼玉県・27歳男性)

などのコメントが寄せられている。

ボーナスが出たら買い物と貯金、どちらをするか聞いた。「買い物する派」は30%、「貯金する派」は70%だった。

また、異性と「交際経験がない」人と「交際人数10人以上」の人でボーナスの使い方を比較したところ、「買い物する派」は「交際人数10人以上」では43.2%だったのに対し、「交際経験なし」の人は21.3%に留まった。調査を実施した同社は、

「交際人数が多い、いわゆる”モテる人”の方が、羽振りがいいと考えられます」

とコメントしている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  7. 理不尽上司にムカついたので「そのまま事務所でエリアマネージャーに電話して退職」薬局を即行で辞めた女性【後編】
  8. 「お嬢ちゃん、今から終電が来るよ!」 電車で寝過ごし絶望していたら、タクシーの運転手さんに救われた話
  9. 社員旅行でセクハラ地獄「後ろから抱きつかれ、胸の谷間を覗かれ…」 ある女性が新卒時に経験したこと
  10. 上司から“あんた”呼ばわりされた男性 「私には、○○と言う名前があるんですが」と言い返したら…

アーカイブ