「毎年、ただで旅行に連れて行ってもらえる、とても太っ腹な所はあるが、行きたくない人にはとても迷惑な所があり、ほぼ強制参加になってしまう。そこでまた行かないとグダグダ言われてしまう。宴会の席では、社長の周りでお酌やらよいしょしまくりで大変。社長の有難い話しを聞いて、状況によっては泣いたり。とても気をつかわないといけない」(技術関連職、40代前半、男性、正社員、年収500万円)
「突然始まった社員旅行は迷惑極まりない。どんな理由が有るにせよ欠席をすると『協調性が無い』と評価され、昇格に関わってくる。参加は自由と言いながら強制的。苦痛でしょうがない」(ルートセールス、30代前半、男性、正社員、年収450万円)
行っても行かなくても地獄を見るケースもあるようだ。無料で旅行に行けるメリットの裏には、何かしらの代償があると思った方がいいのかもしれない。行かなければ昇格に関わるという会社もある。理不尽である。
「強制は一切なし」「積み立てていた旅行資金は返還される」良心的な会社も
「会社の半分の費用負担で2年に1回、海外旅行が福利厚生として行われてます。行先については社内のアンケートで決まります。業務で忙しい、特に行きたくないなどの希望があれば行かないことも可能です。その際には毎月給料から積み立ててきた旅行資金は返還されます」(代理店営業、20代後半、男性、正社員、年収300万)
「スポーツイベント、温泉旅行、富士山登頂などなど。飲み会も頻繁にあったが、行きたいときだけ行って、行きたくなければ行きたくないという理由で行かなかった。強制など一切なし」(財務・会計関連職、28歳男性、正社員、年収622万円)
「年に1回の社員旅行がありまして、温泉等に行ったりしましたが、強制なので、そこは考えてもよいのでは?という印象でした。中には行きたくない人も沢山いたので、行きたい人だけ行けばよいのではないでしょうか」(その他、30代前半、女性、正社員、年収300万円)
ネガティブなイメージばかりではないようだ。積立金の返金がある寛大な会社もある。「2年に1度の開催」や「強制ではない」という点からは、時代に合わせてフレキシブルに対応している社風が伝わってくる。社員旅行は強制ではなく任意にするのが、今の時代にマッチした考え方なのかもしれない。