ナッツやドライフルーツをオフィスにお届け 新たな福利厚生を提案、月額6万円から | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ナッツやドライフルーツをオフィスにお届け 新たな福利厚生を提案、月額6万円から

ナッツやドライフルーツが職場で楽しめる”おいしい”福利厚生だ

ナッツやドライフルーツが職場で楽しめる”おいしい”福利厚生だ

おやつを通じた福利厚生を提案するスナックミーは11月27日、オフィス向けにナッツやドライフルーツを定期便で届ける新プランを発表した。渋谷区のオフィス限定で、同社によると、こうしたオフィス向けの量り売りは海外で多くみられるが、国内では初という。

同社ではこれまで、個人向けに展開するさまざまな種類の個包装のおやつを導入企業に届けてきたが、今回は「導入先からのナッツやドライフルーツのみのプランもほしい、という声に応える形」で量り売りを決めた。

不足しがちなビタミン・ミネラルを補填

同社はリリースで

「ナッツやドライフルーツは、ビタミン・ミネラルが豊富で日々の生活で不足しがちな栄養を簡単に補うことができます」

とアピール。近年の健康志向の高まりから、こうした”おやつ”はコンビニなどでも手軽に手に購入できるようになったが、通常の菓子と比べると高価な印象が強い。そこで、同社は「オフィスで気軽に楽しんでもらえるよう、量り売りプランを開始しました」と説明する。

導入する什器は「ディスペンサー」「スクープビン」から選ぶことができる。最も安価なSプランは、ディスペンサー3本で月額6万円(税別)。提供はナッツのみで、月あたり9~12キロ、換算すると約300食分になるという。ドライフルーツも希望する場合は、さらに上位のプランにする必要がある(税別9万8000円/月~)。

提供される”おやつ”は20~30種類から月ごとにセレクト

提供される”おやつ”はメープルナッツミックスや、みかんやパイナップルのドライフルーツなど20~30種類あり、その中から毎月セレクトして届けられる。これらの”おやつ”はすべて人工添加物や白砂糖は使用しておらず、同社は「栄養豊富でカラダに優しい」とアピールし、おいしく、罪悪感のないおやつが楽しめることを強調した。

同社のホームページには、個包装プランを利用したことがある従業員の声を掲載している。主な感想は

「素朴な味で、素材の味が生きてる」
「しょっぱいものも、甘いものもあるのがいい」
「カロリーが低いのがうれしい」

といったものだ。従業員の健康を気遣いながらも、”おいしい”福利厚生が楽しめるオフィスなら快適性も高まりそうだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  6. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  10. 「やめなきゃ精神崩壊してた」連日仕事のあら探し、暴言も……実働5日で退職した女性

アーカイブ