悲喜こもごも冬のボーナス事情「100万円もらった。出るだけいい」「正社員と同じ仕事しても支給額は10万円」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

悲喜こもごも冬のボーナス事情「100万円もらった。出るだけいい」「正社員と同じ仕事しても支給額は10万円」

「足りない」「出るだけいい」など様々な声が寄せられた

「足りない」「出るだけいい」など様々な声が寄せられた

年末年始が目前に迫るなか、その過ごし方は冬のボーナス次第という人もいるのではないだろうか。とはいえ中には、思うようなボーナス額ではなかい人もいる。キャリコネニュース読者からも、

「たった6000円の支給額なのに、役員連中にお礼を言って回らなければならない」(40代男性)
「上司や事務は40万円超えなのに、現場の作業員は10万円。社長は『所詮君たちは体力だけだからね(笑)』と発言。強きを助け弱きを挫く会社」(30代男性)

といった不満を上げる声が多く寄せられた。有期雇用で契約社員として働く20代女性のボーナスは10万円。女性は「正社員と同じだけの仕事を求められてボーナスだけ少ないって変だと思います」と格差を感じている。

新卒が「こんなのボーナスとは言わない」という水準の賞与

40代男性は、前職では80万円のボーナスが支給されていた。しかし技術士として1年以上勤務している現在の会社では、18万円だという。提示されていた年収と大きく離れる結果になったのか、男性は「何のための転職なのか」と嘆いている。

30代女性のボーナス支給額は30万円。日頃、同年代と比べると月給が低いと感じていたため会社にベースアップの交渉を求めた。しかし、「それはできない」と言われた。

「会社も私の頑張りを認めてくれていたし、『ボーナスで調整するから』と言われていました。でも結局は他の人と同じ額でした。何が調整されているのかわからない」

40代女性は、3万円のボーナスに対して「経営者ががめついから」と憤りを露わにする。

「夏のボーナス後に新卒の子が、『こんなのボーナスとは言わない。こんな金額しかもらえないなら辞める』と騒いでも、またこの金額。会社の経営状態とか、何も開示してくれないから、妥当なのかどうかさえも判断できない」

また、「指定銀行でない場合は、給料振込の手数料さえ引いている」ともこぼしている。

冬のボーナス285万円の女性「冬だけの支給なので、もう少し欲しい」

20代男性は76万円支給されたが、それでも「100万円はほしい」と綴る。実際、ボーナスが100万円以上支給されたという人たちの反応をみると、

「出るだけいいです」(30代男性、支給額100万円)
「自分の労働量から考えれば十分な金額」(30代男性、支給額116万円)

と満足する声が寄せられていた。一方、ボーナス100万円超えでも不満を口にする声は少なくない。

「足りない」(30代男性、支給額130万円)
「働かない人も同じくらいだったため」(30代男性、支給額108万円)
「給料が固定のため、残業代に換算するとえらく安い」(30代男性、支給額100万円)

ほかには、

「年に1回のボーナスです。冬だけの支給なので、もう少し欲しいと思います」(40代女性、支給額285万円)

といった声も寄せられた。上を見ればきりがない、というところだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  6. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  10. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…

アーカイブ