【不動産業界編】給与の満足度が高い企業1位は旭化成ホームズ「報酬にはおおむね満足している。ボーナスもたくさん貰える」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

【不動産業界編】給与の満足度が高い企業1位は旭化成ホームズ「報酬にはおおむね満足している。ボーナスもたくさん貰える」

1位の旭化成ホームズについては、

「報酬にはおおむね満足している。同年代の会社員と比べても多くもらっているし、日常生活の中でお金に関して困ることはなかった。ボーナスもたくさんもらえる。また、住宅手当や車のローン補助など、福利厚生面も非常にしっかりしていた」(企画営業/20代前半女性/年収450万円/2012年度)

といった口コミが寄せられている。

1972年に旭化成グループの住宅会社として設立された旭化成ホームズ。戸建住宅のヘーベルハウスを主力事業とする住宅メーカーでありながら、近年は光回線「ヘーベル光」やIoT技術を用いた新しいサービスの企画や開発にも着手している。

社員が「長くいきいきと活躍し続け、じっくりとキャリアを積み上げていける環境」の整備を目指し、長時間労働の抑制や有給休暇の取得促進など、ワークライフバランスの実現を推進。これらの取り組みが功を奏し、2016年の従業員満足度調査では、80%以上が「旭化成グループにずっと勤めたい」と回答しています。2017年には社長直轄の「働き方改革推進室」を設置し、さらなる働きやすさの向上を目指している。

柔軟な働き方を可能にするため、育児・介護支援に関する制度も充実。最長で子どもが小学6年生まで時間調整が可能な育児短時間勤務制度、早期復帰支援金の支給などの取り組みが評価され、厚生労働省より次世代育成支援に積極的な企業として「くるみん」マークを取得していている。

IT技術を活用した働き方改革にも力を入れており、従来の紙ベースでのやりとりを廃止し、iPad上で電子ファイル化することによりリアルタイムでの閲覧が可能に。「時間、場所、人」に制約されない柔軟な働き方を可能にしている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  8. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  9. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  10. 「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の"和式男子トイレ"問題 利用客が困っていても“現状維持”決定

アーカイブ