「39度の熱でも休めない」は序の口、ブラック企業の過酷な日常「休みなし残業ありで2週間連続勤務」「親の葬式も休めない」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「39度の熱でも休めない」は序の口、ブラック企業の過酷な日常「休みなし残業ありで2週間連続勤務」「親の葬式も休めない」

200107blackkigyo

みなさんはブラック企業のことをどの程度知っているだろうか。「話程度には知っている」という人もいれば「搾取されまくってお正月休みなんてなかった」という人もいるはずだ。

キャリコネ編集部は昨年「酷すぎるブラック企業の日常」という記事を掲載したが、これが割と多くの方々の心に刺さったようで、いろんなまとめサイトにも紹介された。インターネット掲示板の5ちゃんねるにもスレッドが立てられている。

スレッドの中には、輪をかけて酷すぎるブラック企業の日常への告発というか、SOSの書き込みがまだまだあった。そこで今回は、その部分を取り上げてみたい。(文:松本ミゾレ)

「インフルエンザなのに『出社すれば治る』って社長から電話かかってきた」

そもそもキャリコネ編集部発の記事で語られたブラックの日常も結構酷いもの。熱が39度出ても休めなかったり、事務なのに現場に駆り出されたり、退職届を出したら恫喝されたり。世も末といった事例がいくつも紹介されていた。

「さすがにそれ以上はなかなかないだろう」と思っていたんだけど、いやはや上には上がいる。もっと気合いの入ったブラック実例は山ほど存在していたのだから涙が出そうだ。スレッドには早速「熱があっても出社しろ、は本当にあった話」と実際に「39度の~」と同じような無茶を言われたブラック労働者の声が書き込まれているぐらいだ。

他にも強烈な体験談が寄せられている。

「派遣の業務委託だったけど休みなし残業ありの2週間連続勤務があった。超大手の派遣会社。委託先は某自治体。メンタルやられてもお構い無し」
「俺なんて『死ね』とか『飛び降りろ』とか言われたわw最終的に俺が突然ブチ切れてカッター手に取ったら『出来もせんのに、するなっ』言われてカッターで自分の首切ってやったよ。あと数ミリで頸動脈だったわな」
「台風接近で明日の交通機関への影響が報道されると上司が『今からわかってるんだから明日は必ず出社すること。私はホテル予約済ですからね』」
「前職のブラック。兄弟の結婚式も却下。親の葬式も却下。突発的でなく予め予告しててもその日になると人手不足を理由に休ませない」
「インフルエンザなのに出社すれば治るって社長から電話かかってきた。さすがに退職した」

「ブラックはやめるのが難しい。命からがら逃げたら、掲示板に経歴と個人情報書かれた」

合間合間には「嫌ならやめればいいじゃん」という正論も結構目につくんだけど、辞めたくてもそれができない人ってのもいるので、可哀想な話だ。妻子がいて、家のローンがあるとか、そういう人はやっぱり転職にも死ぬほどの重圧を感じるだろうし。そこに付け込んでいるのがブラック企業なのかもしれない。

現に、こんな経験談を書きこんでいる人もいる。

「つーかブラック企業はやめるのが難しいんだよ。労基とか警察とか弁護士に相談して命からがら逃げたら、ネット掲示板に俺の経歴と個人情報とあることないこと延々書き殴られた上に殺害予告までされたりな。どうもしょっぴかれたらしく後から聞いたら部長がやってたとか聞いてさ。マジでブラック企業とか常識が通用しないから絶対行かんほうがいい。派遣のほうがマシだから」

一部だろうけど、こういうことをブラック企業の上司だの経営者がやっていることがあると言うので本当に恐ろしい。関わっちゃいけない会社だと、つくづく思う。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  3. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  4. 市役所にクレーマー「高卒じゃ話にならない」と言われ「院卒です」と答えた結果  「スッキリしました」と語る男性
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  7. カフェで「人殺し!」と店員に暴言を吐きまくるクレーマーに「うるさいんだよ」と注意、撃退した女性
  8. 忌引き休暇には「葬儀証明書と会葬御礼の2通必要」と言われた男性 そんなに人間を信じられないなら…と激怒
  9. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  10. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…

アーカイブ