同一労働同一賃金、対応が進む業界1位は「運輸・倉庫」 最下位は「農林・水産」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

同一労働同一賃金、対応が進む業界1位は「運輸・倉庫」 最下位は「農林・水産」

同一労賃への「対応あり」とする企業を規模別にみると、「大企業」が63.3%、「中小企業」が58.1%、「小規模企業」が48.3%となった。対応を進めている企業からは、

「同一労賃の影響で企業の負担が増える。設備投資を控えるなどの対応が考えられる」(化粧品小売、東京都)
「同一労賃による労務費負担増などの影響により、倒産する中小企業が増加することも考えられる」(飲食料品・飼料製造、香川県)

といった企業側の負担を危惧する意見が多数みられた。「わからない」と回答した企業も「同一労働かどうかを明確に判断するのは難しい。今後法改正に対応し具体的にどうアクションできるか不安」(看板・標識機製造、群馬県)など対応に悩む様子がうかがえる。

「工場の製造ラインで完全に同じ仕事、というような場合以外は当てはめにくいと思う」

また、「対応あり」とする企業を業界別にみると、「運輸・倉庫」が最も多く72.3%となり、「同一労賃の考え方は、以前から運送 事業では多くの事業者が導入している」(一般貨物自動車運送、埼玉県)といった声もみられた。

以降、「サービス」(67.5%)、「製造」(61.2%)、「小売」(58.1%)、「金融」(55.6%)、「卸売」(54.3%)、「建設」(54.0%)と続く。「農・林・水産」(45.1%)や「不動産」(49.8%)は半数以下となった。同一労賃については、

「同一労賃が適用されると、正規雇用者のやる気が低下する懸念があり反対」(木製家具製造、福岡県)
「工場の製造ラインで完全に同じ仕事、というような場合以外は当てはめにくいと思う」(かばん・袋物卸売、兵庫県)

といった声が寄せられており、制度推進のための支援等が必要だと言える。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ