「困っているお客様のところに行って対応し、感謝されると働きがいを感じますね。お客様の声を聞ける方が嬉しい。もっと頑張ろうと思えてモチベーションが上がる。いかに効率よくできるか考えて工夫し、実際に時間を短縮できるとやりがいを感じる」(建築・設備関連職、20代前半、男性、正社員、年収300万円)
「部署にもよりますが、やりたいと声を上げればやらせてもらえる社風です。個人の希望ややりたいことをかなり尊重してくれるので、働きがいがある会社です」(法人営業、20代前半、男性、正社員、年収400万円)
「働きがいという点ではとても大きいと思います。上司から言われるままというのは基本なく、毎日何をすべきか、いつまでにすべきか、優先順位、どこの人と話すべきかなどを考えながら進んでいく感じです」(技術関連職、20代前半、男性、正社員、年収)
仕事内容やお客様の反応、職場のサポート体制などから「働きがいを感じている」という口コミが多く見られた。自分の行動や対応が相手に影響を与えているという実感がわけば、責任感も芽生える。また部署や上司が個人のやる気を応援してくれる雰囲気であれば、さらにやりがいを持てるだろう。
また、「会社が成長しているので、今後も報酬は上がっていくと感じる。成果を出していれば報酬としてきちんと還元されるので、働きがいを感じやすいのではないかと思う」(代理店営業、40代前半、女性、契約社員、年収500万円)という声も寄せられた。
働きがいはいらない?「つなぎの仕事、バイト感覚」という声も
一方で、働きがいを感じないという口コミもあった。
「仕事はそれほどきつくはありませんでした。いわゆるルーチンワークです。車での移動が多く、運転技能は必須です。楽といえば楽ですが、仕事のやりがいとか働きがいはそんなにないかと感じました。つなぎの仕事、バイト感覚くらいで働くのがあっています」(その他、30代前半、男性、正社員、年収255万円)
「良くも悪くも面白みがなく、働きがいがない会社だと思う。なぜみんな継続的に仕事できるのか意味がわからず不思議で仕方ない」(法人営業、20代前半、男性、正社員、年収450万円)
ルーチンワークなどの手順が決まった作業は、慣れてしまうと飽きてしまい、働きがいを感じにくいかもしれない。日々行う仕事の中でどのように楽しみを見つけるか、いかに効率的に動くかなど、各自の意識や意識も必要だ。【参照元:キャリコネ】