就活で「学歴フィルターを感じたことがある」40% 大卒以上の人ほど経験あり | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

就活で「学歴フィルターを感じたことがある」40% 大卒以上の人ほど経験あり

就活で「学歴フィルターを感じたことがある」の声多数

就活で「学歴フィルターを感じたことがある」の声多数

日本労働組合総連合会は5月15日、「就職差別に関する調査」の調査結果を発表した。調査は今年4月上旬に、最近3年以内に就職のための採用試験(新卒採用試験、または中途採用試験)を受けた、全国の18~29歳の男女1000人を対象に実施。インターネット上で回答を得た。

応募書類やエントリーシート(インターネットの応募画面での入力を含む)で記入を求められた内容について聞いてみたところ、「性別」(91.2%)は大多数の人が記入を求められた経験があることがわかった。また、「本籍地や出生地」(56.4%)も全体の過半数が記入を求められたと回答した。

採用面接で不適切発言「恋人はいる?」「身長低いな」

その他、「家族構成」(35.9%)、「家族の職業・収入」(15.8%)といったものや、「支持政党」(4.0%)、「宗教」(3.6%)といった当人の思想を推し量りうるような内容の記入を求められたという人もみられた。

全回答者の14.5%が、「採用試験の面接で、不適切だと思う質問や発言をされたことがある」と回答した。不適切だと思う質問や発言をされたことがある人(145人)に、どのような内容だったか聞いたところ、以下のようなものが挙がった。

「『恋人はいる?どれくらい恋人がいない?』などプライベートに踏み込んだ質問をされたことがある」(29歳男性)
「家族の職業を聞かれ、『全く違う業種なのに、あなたはなぜうちを受けたのか』と言われた」(25歳女性)
「『身長低いな』と言われた」(23歳男性)

不適切だと思われる質問・発言があったのはどの業種の採用試験か聞いたところ、「サービス・一般(外食、観光、ホテル、その他)」(17.9%)が最も多かった。

事業者が応募者を出身学校によって振り分け、採用選考の対象とするかどうか決めることは『学歴フィルター』と呼ばれているが、この『学歴フィルター』を就職活動において「感じたことがある」と回答した人は全体の40.2%だった。

最終学歴別にみると、「ある」と回答した人の割合は高等学校では25.2%、専門学校・短期大学では18.9%、四年制大学・大学院では46.4%だった。

全回答者のうち、28.3%が「就職活動をしていて、男女差別を感じたことがある」と回答した。「採用予定人数が男女で異なっていた」(43.8%)「男女で採用職種が異なっていた」(42.4%)などの意見が多くみられた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ