「知らない、できない」が死んでも言えない上司のせいでプロジェクトが全然進まない! 全員で詰めた結果 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「知らない、できない」が死んでも言えない上司のせいでプロジェクトが全然進まない! 全員で詰めた結果

鉄鋼メーカーのプラントに携わる人間は当然、専門知識が必要だろう。ところがプラントの改修にあたり、上司は「プラントの機器、制御、形状その他、『解らないから決められない』」という呆れた状態だった。それなのに

「仕様決定書の承認を(結果責任取りたくなくて)ズルズルと引き延ばし、納入メーカーも納期に間に合わず無駄な会議ばかり繰り返す状況に」

現実的には、男性が用意した仕様書に、上司が承認印を押してくれればいいだけの話だった。しかし、上司は何故か意固地になって結論を先延ばしにしていた模様。業を煮やした男性と関係者たちは、「皆困り果ててキレる寸前」で、ついに全員で係長を囲んだ。

「どうしようもないので、社内設備部門、納入メーカー幹部まで巻き込んで、全員集合で『○○係長の考えと根拠を伺いたい』『納期ギリギリなので決定頂くまで解散しません』」

と詰め寄った。

このとき話をしたのは男性だけだったという。他の出席者たち、多くは課長から部長クラスの人たちは、男性が最善案として各方面に調整・根回しした仕様書を机に置いて、「腕組みしてガン睨み」していたそうだ。その場は「実質吊し上げ」だったという。後は上司が何を言おうが

「今日決定案下さい」
「納期ギリギリです」
「係長が検討する時間は2か月以上ありましたよね」

と畳みかけた。これ以上上司の言い逃れを許すことは出来なかったのだ。結局、上司は「俺が悪い」とは一言も言わず非を認めなかったものの、「各関係先の案が妥当だ」と資料を一切見ないまま悔しそうに言ったという。そこで男性は、

「仕様書の承認欄部分だけ目の前に並べて片っ端からハンコ押させて(中略)実質晒しものにして解散」

と容赦なく仕事を進めた。

事務的に承認印をもらった数は「10個近く、影響金額10数億円」だという。その後は無事に改修工事が行われたようで、「プラント稼働後に各方面ごとに係長抜きで打ち上げやりました」と勝ち誇ったように書いていた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 「さっき下ろしたはずのお金を受け取っていない!」 金融機関にまさかのクレーム 監視カメラを確認すると…
  3. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. 嫌すぎる!職場の女性トイレに「山盛りティッシュがほぼ毎日…」"流し忘れ常習犯"を特定、本人に切り出してみたら
  6. レジ打ちで「地味にイライラする客」が話題に 「イヤホンを外さない」「カードの上にお札を置く」
  7. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  8. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  9. 人でなし!入院中の親が容態悪化、早退しようとすると「いいけどさ、人はいつかは死ぬんだから」と笑った上司
  10. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」

アーカイブ