コンビニのトイレを借りるときは絶対に「ドリンクやお菓子類」を買う 持論を語る女性 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

コンビニのトイレを借りるときは絶対に「ドリンクやお菓子類」を買う 持論を語る女性

ただ、女性の友人は同じ考えではないそうだ。あるとき、こんなことがあった。

「長い時間借りても、何も買わずに出て来た友人が居て『トイレだけ?』って聞いたことがありました」

これに対し友人は「いいんだよ買わなくても、みんなで使うトイレなんだから」と説明したそう。女性は「私には出来ません」と感じたという。

また、千葉県の60代後半の女性(サービス・販売・外食/年収300万円)は、コンビニのトイレに感謝する体験があったそう。

「台風の次の日、主人の実家からの帰り、高速道路も通れず、仕方なく、一般道路を走ることになりました」

台風でいつもと違う道を走ることになった。長い道のりだったのだろう、そこでトイレに行きたくなった。

「そんな時見つけたコンビニは、天の助けでした。本当にあってくれてありがとうと、つくづく思いました」

今でも、感動を忘れられないようだ。しかも、店員さんは、自分たちも台風で大変な状況にあるにもかかわらず、一生懸命働いていたそう。

女性の中で、コンビニのトイレを借りることは、「よその家でトイレを借りる」のと同じ感覚のようだ。だからこそ、「絶対に買うのが、当たり前」だと思っているそう。「あの時、コンビニがあってありがとうの気持ちは、忘れられません」と感謝の言葉で投稿を結んだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  6. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  7. 乳がんで全摘手術した女性、「もう使わないからいいじゃん」と知人に言われショック受ける
  8. 夫の不倫を黙認し続けた女性の末路「子どもにバレて親子喧嘩が勃発。夫は右手骨折、長男は無傷でした」
  9. 父親が葬式で戒名代を着服!? 「俺らは何も知らなかった。これで行こう」見て見ぬふりした男性の思い出
  10. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される

アーカイブ