年収1000万円でも「ジップロックは洗って再利用。下着は多少破れていても着続ける」と節約しまくっている女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

年収1000万円でも「ジップロックは洗って再利用。下着は多少破れていても着続ける」と節約しまくっている女性

画像はイメージ

お金を稼いでいても、節約家の人がいる。大阪府の50代女性(医療・福祉・介護・年収1000万円)は自身のこだわりについて

「ジップロックは洗って再利用。靴下は何足も同じ物を買う」

と上げる。(文:真鍋リイサ)

「重ね着をする下の服は破れても、毛玉だらけでも着る」

靴下を同じものでそろえるのは「穴が空いても、片方無くしても問題ない」用意するためだそう。これは合理的だ。洋服に関しては他にも色々と切り詰めているようだ。

「下着は多少、破れても、汚れても着続ける。重ね着をする下の服は破れても、毛玉だらけでも着る」

見えない部分は破れていたとしても着ることができればいい、という考えなのだろう。ほかにも、「スナック菓子はお得な大袋を購入し、湿気対策のためにすぐにジップロックに入れる」と節約術を挙げていた。

北海道に住む50代前半女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収800万円)も出費を抑えるために工夫している。

「夕方スーパーの食品が値引きになる頃に買い物に行く、日用品はドラックストアが値引きの日にしか買いに行かない」

さらに「何店か比べて少しでも安いところで購入、ポイントもできるだけ貯められるようにする」と徹底している。また、「封筒を再利用する時」もあるとしている。

埼玉県の50代女性(事務・管理/年収1500万円)も同様に、「買うものごとに、安いお店をはしごする」と明かす。

「野菜はここ、お菓子はここ、アイスはここ、お刺身はここ、とか。少しでも安いお店があるとわかっているときは、そのお店で買う」

食材ごとにお店を変えていては時間も労力も相当かかっているだろう。節約への強い信念を感じる。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 夫は大手勤務なのに…専業主婦の親友が借金を依頼してきた驚愕の理由 絶縁エピソード【前編】
  2. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  3. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  4. 「旦那の稼ぎだけで生きていく」が信念の女性、夫の年収が1500万→650万円にダウンで「一気に貧困層」と嘆く 投稿が物議
  5. 牡蠣の“食べ放題”のはずが店員に「12個召し上がったのでこれ以上提供できません」と拒まれた女性の怒り
  6. 幽霊⁉ 夜景スポットで奇妙な影を目撃「20メートルくらい歩きスッと消えました」 恐怖で眠れなかった男性
  7. 「土日のパチンコ、避けるべき?」 ← ホールによる。客足を見れば判別可能だが、普通のお客は土日しか打てない
  8. 回転寿司店で店員が「じゃんけん」負けたら接客!? 「客を馬鹿にしすぎてません?」と聞いてみた結果
  9. 「年収400万円以上ないと無理」と煽ってきた新築マンションの営業マンに偶然再会、見事に煽り返したエピソード【後編】
  10. どうすればよかった? 上から目線がウザい友人をLINEブロック → その後、死去  「もう二度と会うことは叶わなくなった」後悔を語る女性

アーカイブ