「収入が俺より低いのは自己責任」と夫に言われた妻の決断 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「収入が俺より低いのは自己責任」と夫に言われた妻の決断

夫婦のあいだで「義理はない」などと冷たい言葉が飛び出すことは衝撃だ。ただし夫自身は現在の家事負担を「平等」と主張しているらしい。確かに家事をやっている本人は「こんなにやってる」となりがちだ。

しかし妻の説明によれば夫の料理は平日のみ。妻は掃除・洗濯・食事の後片付けなどを毎日していて時間も確実に自分のほうがかかっているという。夫が生活費を多めに負担してくれればまだ納得できるとしていたが、「自己責任」「義理は無い」などと言われたスレ主は

「子供が出来て、仕事を休まなくちゃいけなくなったりした場合もっとひどい言葉を言われるのでは?」

と不満より不安が募っているようだった。

スレ主が「夫の考え方は一般的なのでしょうか?」と問いかけると、夫へのこんな批判が相次いだ。

「結婚しているのに自己責任とかあるんですかね?」
「全部生活費が半々にするのなら、家事だって半々にするべきじゃない?狡いですね、あなたの旦那、普通ではないですよ」

といった声が目立ち、夫婦じゃないみたいと別れを勧める声もある。

こうした声の多くは、自分たちは夫のほうが多く生活費を出していると書いていた。この割合はもちろん家庭によって違っていいわけだが、お互いのためと納得していることが大切だろう。

男女で賃金格差があるのに……

そのほか、夫の考えについてそもそもの「男女の収入格差」を挙げて批判する人も。

「その考え方は一般的ではありません。何故なら、そもそも日本は男性の方が稼げる社会になっているからです。(中略)男女で平均年収の差があるのに『能力が低いから』で終わらせるのはあまりに理不尽ですね」

内閣府の資料(2021年)によれば、日本の男女間賃金格差は、男性一般労働者の給与水準を100としたときの女性一般労働者の給与水準は75.2となっている。OEDCの平均88.4と比べると低いことは確かだ。

既婚の筆者も日々働きながらほとんどの家事をこなしている身だが、家事をしている時間は仕事ができないのだから、「自己責任」で黙らせてくるような夫とは暮らしていけないと感じる。

スレ主はさまざまなアドバイスを踏まえ、再度夫と話し合ってみたが結局折り合いはつかなかったという。夫からは

「家事割合は譲れない、生活費負担も負担する義理はない。料理は一番大変な家事だからそれだけやってれば十分、何もしない夫なんて世の中いくらでもいるんだからご飯作るだけありがたいと思って欲しい」

と言われたそうだ。「1週間試しに家事を全部交換して生活してみよう」と言っても「俺は掃除苦手だから」の一言で却下だったという。その結果、しばらくは実家に帰り「別居という形で距離を置く」という決断をした。「夫の考えが一般的では無いということが知れてよかったです」と書いている。

【参照元 お悩み解決掲示板:https://onayamifree.com】

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「最後までしてないんです」と言い訳していた夫の不倫相手をラブホ近くの駐車場で目撃! 知らない男と一緒にいて……【後編】
  2. 「女とは別れた」と言っていた不倫夫が突然の帰宅 そこには相手女性と赤ちゃんが……
  3. 因果応報?浮気相手と出かけた夫が脳梗塞で救急車に 「夫自身も天罰だと自覚しております」と語る女性
  4. 不倫していた夫「トイレ、入浴時もスマホを肌身離さず」 しかも、独身と偽り女の実家にまで行っていて……【前編】
  5. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  7. 割り勘にしたら男性から「さっきの5000円払ってねって3回くらい言われた」女性のエピソード
  8. 単身赴任中の夫をサプライズ訪問したら「女が一人でベッドで寝ていた。私のパジャマを着て」という衝撃体験
  9. 職場不倫で「家庭内戦争」状態だった夫の身体に異変→救急搬送 「次、私を裏切ったら天罰で命ないかもね」と語る女性
  10. 結婚から半年足らずで不倫された女性「夫をATMと思ってのんびり専業主婦として生きていくか、離婚するかで迷っています」

アーカイブ