人は母親・父親に似た相手に惹かれるって本当? 調査では4割以上が「そうだと思う」と回答
この調査の項目の一つに、「父親似・母親似の相手に惹かれるという説は本当だ」と題されたものがある。
回答者2000人の回答を見てみると、男性では8.0%が「非常にそう思う」、36.2%が「ややそう思う」と答えており、あわせて44.2%が親に似た異性に惹かれる説を支持している。
女性の場合、「非常にそう思う」は5.3%。「ややそう思う」は35.7%となっており、こちらも41.0%と、4割以上が親に似ている男性に惹かれることについては肯定をしている。
世の中色んな顔をした魅力的な異性がいるのに、わざわざ自分が飽きるほど目にしている親と似ているところのある顔をした異性に惹かれるというのは、不思議だ。見慣れているから安心する、ということなのだろうか。
何度考えても、やっぱり僕は親と似ている女性は無理だなぁ……夜の営みのときにどんな顔をすればいいかわからないもん。
もっとも、男女共に「そう思わない」とした声の方が上回っている。男性なら55.8%。女性は59.0%が「いや、親に似てる異性とは、ないでしょ」と感じているということだ。それでも、4割以上が「アリ」と感じているというのは、返す返す不思議である。
無意識に自分の両親を恋愛のお手本にしている?
また、この調査では、男性に対して「妻が母親似似ていると感じたことがあるか」との質問を行っている。
寄せられた回答を見ていくと「似ていると感じたことがある」が多数派で、58.7%となっていた。6割近い既婚男性は、奥さんの中に自分の母親に似た何かを感じているということになる。
さらに、女性を対象に行った「夫が父親似似ていると感じたことがあるか」との調査でも、やはり「似ていると感じたことがある」が多数派の、53.4%となっていた。こちらも半分以上の既婚女性が、夫の中に父親のような要素を見出したということだ。
ジブラルタ生命はこの結果を踏まえて「父親似・母親似の相手に惹かれる説」を提唱している。全体の回答結果を踏まえてみると、確かにそういう傾向は見て取れる。
実際、僕の周囲にも、自分の母親とよく似た女性と出会って、そのままあっという間に結婚してしまった知人がいる。具体的に何が決め手で結婚したのかは聞かなかったが、誰もが「ああ~、なるほど」と頷いてしまったことは言うまでもなかった。
自分の親に似た異性にときめく人というのは、一定数いる。これはどうやら間違いのないことのようだ。