「男は結婚していないと出世に響く?」 23歳独身男性が相談、「今の時代にそぐわない」という声も | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「男は結婚していないと出世に響く?」 23歳独身男性が相談、「今の時代にそぐわない」という声も

時代錯誤でしょ

時代錯誤でしょ

レスは意外にも「変わる」と断言する人が多く驚きました。主な理由は、「家族を養わなければならないという責任感によって、勤労意欲に差が生まれる」というもの。中には、結婚を控えた時期に上司にこんな話をされた人も。

「独身は身軽だから、ちょっと辛ければすぐにでも辞められる。結婚すれば転職に際してだいたい奥さんがよく考えろと言ってくれる。子供が生まれれば、奥さんはもっと強く止めてくれる。家でも建ててローンでも組んでくれれば、本人が会社に絶対の忠誠心を示し、出世を望むようになる」

つまり「忠誠心を持った安定労働力が確保できる」というわけで、既婚者である上司は「ようこそこちら側の世界へ」と自嘲気味に笑ったそうです。

こうした考え方は今も一定数あるようです。書き込みには、会社の飲み会で30代彼女なしの社員が「俺結婚なんて絶対しないです。嫁と子供なんか養ってたら自分の時間や金がなくなるし」と豪語し、上司に「あ、お前はそういう人間か」と冷めた顔でバッサリ言われ青くなったという話も。仕事の能力に関係なく、無責任で身勝手な人間とみなされてしまうのかもしれません。

「家庭の固定電話が信用になる、くらい時代錯誤な価値観では」

一方で、これは偏った考え方で、「仕事の能力とは関係が無い、独身者が増える今後はますます関係なくなっていく」と書き込む人も少なくありません。

「今時そんな信用あるんですかね?中にはそう思う人もまだいる、という位では。家庭の固定電話が信用になる、くらい時代錯誤な価値観では」
「独身でも信用される所もあれば、結婚してないと信用されない職業もある。後者の方が少ないから大丈夫。社会的信用度は『独身だから』はもうすでに関係無い時代に入ってます」

ほかにも、「(介護等無ければ)家庭を一切かえりみる必要が無く、幾らでも残業や休日出勤が出来、勉強する時間も自由に取れる独身の方が出世してもおかしくないと思うのですが」と考えを語る人も。

そもそも、家族を背負って家庭を顧みず、バリバリ働いて「仕事が出来る人」と認定された時代は過ぎようとしています。様々な理由で結婚しそびれた・しない、という人はいますし、今後はもっと増えていくことでしょう。書き込みには、「トピ主さんがアラフォーになるころは、状況は変わっているかも。今は一生懸命仕事して信用を築きましょう」とアドバイスする声が複数ありました。

あわせて読みたい:正月の男尊女卑に共感の声

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 40代既婚ナースとの不倫がバレる → 夫が職場に怒鳴り込み → 子は「お母さんが帰ってこないの!」と電話  壮絶な不倫の代償を語る男性【後編】
  2. 20代のときに40代既婚子持ちナースと“泥沼不倫” ついに自宅に招かれ「終わったら…」と誘われ恐怖した男性【前編】
  3. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  4. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  5. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  6. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  7. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  8. 「あいつには、俺しかいない」W不倫の末、相手を選んだ夫 そのとき妻は…
  9. どういう意図が……同僚女性の“ホテル不倫現場”を目撃した男性 後日、その女性から「セクハラされた」と嘘の申告をされる
  10. 「釣りに行く」と嘘ついて不倫していた夫 尾行するとラブホテルに車が駐めてあって……【前編】

アーカイブ