投稿者の親からは援助がないらしく、もらえるだけありがたいとも言えるが、さほどピンと来ていなかった物件を「援助」に釣られて決めてしまった後悔は大きいだろう。安くても数千万円はする新築戸建てに20万円では利息分にもならない。「正直、思っていた金額と桁が違い、愕然としました」という投稿者は、「みなさんの援助額はいくらでしたか?」と問いかけていた。
この義両親の”援助”に、「10万単位だとお祝い金のレベル」など、20万円は援助じゃないという呆れ声や同情が相次いだ。
「うちは1000万でした。20万……援助というか、家具の足し?くらいですかね。義母、確信犯では」
「義両親と両親からそれぞれ500万で合計1000万援助として頂きました」
など、援助額を書き込んだ人では300~500万円、1000万円という人が目立った。「一般的な援助の定義には当てはまるとは言えませんね」と回答した人は、3000万円だったというからかなり恵まれている。
当然、誰もが思う「息子を近くに住まわせたかった姑の作戦ですかね」「詐欺でしょう」という声も出ていた。近所に住めばほとんど同居のようになってしまい、頻繁に行き来するだけでなくアポ無し訪問の恐れもある。
もちろん子育てに協力してもらうなど悪いことばかりではないかもしれないが、20万円でも「援助した」と恩着せがましく言われ続けることも予想される。考えただけで憂鬱だろう。
「夫は最初から援助額を知っていたのでは?」と“夫共犯説”を唱える人も
一方で、「どっちもどっち」で、むしろ契約前に資金計画を具体化していなかったほうが悪いという批判もあった。
「自分達の家なんですから援助や融資がないと建てられないなら建てるべきではないと思います。高額の援助をしてもらったら金も出す分口も出されますよ」
「確かに厚意なのであれこれは言えませんが、詰めが甘かったとしか言いようがありません」
という指摘はもっともだ。
また、「いくらなんでも高額な買い物なので、夫は援助額を知っていたのでは?」と、”夫共犯説”を唱える人も。妻が反対するのが目に見えているため、だまっていたのではと推測していた。こうなるともう、妻は誰を信じれば良いのかわからない。
回答には、「せっかくのマイホーム、一生後悔しても良いのですか?高くついたとしても売りにだして、義母から離れる。」など、どんな犠牲を払っても契約解消や売りに出すよう勧めるアドバイスも多数あった。だが、投稿者は義実家と関係が悪くなることを恐れ、いまさら引き返せないという境地に達しているようだ。「本当に馬鹿でした」と反省しつつ、
「肝っ玉母ちゃんになって、あなたの家族を守りましょう!義母なんてどうせあなたより先に死ぬんです。強くなりましょう!」
という回答を、ベストアンサーに選んでいた。